来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 環境・廃棄物対策課 > 【第1回】教職員等を対象としたゼロカーボン研修会を開催します!(5/31)

【第1回】教職員等を対象としたゼロカーボン研修会を開催します!(5/31)

 皆さんこんにちは!環境・廃棄物対策課のハムムです。
今回は「教職員等を対象としたゼロカーボン研修会」についてご紹介します。
SDGsなど環境に対する関心が高まっていますが、
例えばこどもたちに「気候変動問題について質問されたら?
皆さんははどのように答えますか?

そこで、気候変動問題やその対策であるゼロカーボンについて、
環境の基礎知識や、地域社会での取組等について学ぶ研修会を開催します!
この研修会では、講義だけではなく、中信教育事務所指導主事による演習や、
参加者同士(教職員以外も含みます)による意見交換も出来ますので、
より実践的な研修内容になっています。

 教職員以外の一般の方も参加可能ですので、是非ご参加ください!
令和6年度は3回に分けて研修会を開催します。3回の研修は各回単独でも受講可能です。
受講者は回ごとに募集し、第1回研修会(5月31日開催)の募集期間は令和6年5月29日(水)の正午までです。

受講の申込みや研修の詳細はこちら

 

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク