来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

コケテラリウムづくりに挑戦しました

安曇野建設事務所の烏川太郎です。

新型コロナ禍で自宅時間が増え、室内のQOLを高めようとする人が急増?!の「コケテラリウムづくり」に参加しました。

烏川渓谷緑地 環境管理事務所で12月15日(金)~17日(日)に開催されたもので、はじめに蘚苔(センタイ)類の説明をいただき、その後、コケテラリウムづくりがスタートしました。

容器内に小石を自由に配置し、コケをこれまた自由に各自のセンスで植え込みます。

ピンセットで土に対して真上から突き刺すように植えることがコツで、容器内の箱庭をイメージし、石の縁にコケを植え込むと見栄えが良くなるそうです。

で、ここまで約30分の作業、今回出来上がった作品です。

コケテラリウムの管理には湿度、温度、虫、カビの発生に注意、直射日光は厳禁。
枯らさないよう気を付けながら、進展がありましたら再レポートいたします。

 

なお、烏川渓谷緑地 環境管理棟内には近隣に生息する哺乳類、鳥類などの剥製がところ狭しと展示されています。また年間を通じて環境学習に取組んでいて、著名な講師先生にもお越しいただいていますので、ご聴講してはいかがでしょうか。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821