地域のおすすめ情報
-
松本市中山地区でウルシ林の整備を行いました
2013.12.10
平成25年12月6日松本市中山地区で木曽漆器工業協同組合、ウルシ林所有者ほか関係者が協力してウルシ林の管理と生うるしの採...
-
冬といえばやっぱりスキー
2013.12.10
こんにちは商工観光課のH・Rです。 とうとう本格的な寒さになってきましたが、冬といえばみなさん何を思い浮かびますか...
-
安曇野で陶芸体験
2013.12.09
こんにちは!税務課の新人職員Wです 今回ご紹介するのは、安曇野でできる!陶芸体験です (写真は、作ったカップとお...
-
「水巡りアクアツアー」を開催しました
2013.12.02
11月28日(木)に、豊かな環境づくり松本地域会議(事務局:松本地方事務所環境課)が主催して「水巡りアクアツアー」を開催...
-
歴史探索~松本入山辺、里山辺~
2013.11.29
小春日和の中、自転車と歩きで松本の歴史と紅葉を楽しんできました。 今回は松本市里山辺林町会作成の「歴史の里...
-
【アルウィン】「松本山雅FC×愛媛FC」信州松本地域観光PRと観戦♪
2013.11.29
11月24日は、J2最終節。 プレーオフ進出を目指す、松本山雅は、ホーム、アルウィンで愛媛FCと最終戦を行いました。 ...
-
【元気づくり支援金】第3回世界健康首都会議
2013.11.27
11月25、26日の両日、松本市の中央公民館で、今年で3回目となる世界健康首都会議が開催されました。 この会議は、松本...
-
信州ブランドフォーラム2013
2013.11.27
こんにちは 松本地方事務所商工観光課のH・Rです。 今回は、11月15日(金)に長野市にあるホクト文化ホールで「...
-
国営アルプスあづみの公園
2013.11.25
11月も終わりに近づいてきました。あと1ヶ月で・・・ クリスマスですね クリスマスといえば!! ...
-
地域の知恵袋【松塩筑猟友会会長 芦田 勝弘さん】
2013.11.25
今回の「地域の知恵袋インタビュー」のお相手は、 松塩筑猟友会会長の芦田 勝弘さんです。 猟友会員は、昭和40年頃のハ...
-
新そばと食の感謝祭へ行ってきました
2013.11.22
11月16日・17日の二日間にわたって安曇野市の穂高神社で行われた、新そばと食の感謝祭。16日土曜日の開催に参加してきま...
-
平成25年度県税功労者知事表彰の伝達式が行われました。
2013.11.22
(前列左から、白鳥地方事務所長、塚田哲夫氏、上條光信氏、松田税務課長、 後列左から、岡沢課長補佐、荒井課税第一係長...
-
「くまモン」が松本城にきた~っ
2013.11.21
熊本県から松本城へ「くまモン」がやってきました。 熊本城主・加藤清正公が江戸からの帰りに松本城へ立寄った際...
-
安曇野市天蚕センター及び穂高天蚕糸の紹介
2013.11.20
商工観光課 S原です。 今回は伝統的産品として天蚕(てんさん)をご紹介します。全国的な産地の安曇野市穂高有明には「安曇...
-
松本弁当 城下町のおごっつぉ
2013.11.18
松本に新しい駅弁が誕生しました。商品名は「松本弁当 城下町のおごっつぉ」(「おごっつぉ」とは「ごちそう」という意味の松本...
-
塩尻市方面の現地調査に行きました
2013.11.18
11月の天候に恵まれた日に塩尻市方面の現地調査を行いました。 最初は、「信州塩尻農業公園 チロルの森」です。 動...
-
「障害者雇用促進セミナー」を開催しました
2013.11.18
11月12日松本合同庁舎にて、「障害者雇用促進セミナー」を開催しました。障害者の法定雇用率が引き上げになり、障害者雇用に...
-
マイバッグ作成講習会を開催しました。
2013.11.15
11月11日(月)にトライあい・松本で、マイバッグ作成講習会を開催しました。 長野県総合5ヶ年計画「し...
-
羽淵(はぶち)キウリってご存知ですか?
2013.11.13
羽淵キウリは塩尻市の奈良井、楢川地域で栽培されている長野県が認定する「信州の伝統野菜」です。 このたび、楢川地域おこし...
-
【元気づくり支援金】規格外野菜を利用した特産品づくり
2013.11.13
平成25年度地域発元気づくり支援金において、地方事務所長表彰を受賞された「規格外農産物利用による新たな特産品づくり事業」...