来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 特産品・名産品 > 今年度最初の「信州の環境にやさしい農産物認証」の現地審査を行いました。(その1)

今年度最初の「信州の環境にやさしい農産物認証」の現地審査を行いました。(その1)

長野県では、信州の美しい自然環境を保全し、消費者の皆さんに安心して農産物を食べてもらうため、「信州の環境にやさしい農産物認証制度」に取り組んでいます。

この制度は、通常栽培と比較して化学肥料と化学農薬を50%以上(または30%以上)削減して栽培された農産物を長野県知事が認証する制度です。信州の環境にやさしい農産物ロゴ

この制度では、申請された全ての農家さんを対象として、書類審査だけではなく、現地での審査も行っています。現地審査では、専門の審査員が、栽培履歴やほ場の状態などを確認します。

4月下旬に、本年度最初の現地審査を行いましたので、その様子などをお伝えします。

今回の審査では、認定された農産物のうち松本地域の野菜の審査を担当している長野県農林研究財団の藤森審査員と、松本農業改良普及センターの担当者と一緒に、アスパラガスとレタスを生産する、2件の農家さんのもとへ伺いました。

最初に伺ったのはアスパラガス生産者の、塩尻市の西村さんのほ場。

西村さんは、もみ殻や米ぬかを使った自家製の堆肥を使用することで、化学肥料の50%削減を実現しておられます。

藤森審査員と西村さんとの間では、どんな堆肥を使うのが良いか、微生物が土や作物にどんな働きをするか、といった内容の熱心な会話が交わされ、西村さんの土づくりを大切にする姿勢やより良い作物にしたいという思いが伝わってきました。

今年は、例年より生育が遅れているとのことで、収穫までには、あと2週間ほどかかるそう。

現地審査の様子

左上:自家製の堆肥
右上:西村さん(左)と藤森審査員(右)
左下:生育状況確認中の藤森審査員
右下:アスパラガス・・・収穫まではまだもう少し

 

ブログへのコメントをくださいとお願いすると、

「おいしいアスパラ、甘いアスパラにこだわっています」とのこと。

西村さんのアスパラは直接販売もされていて、

口コミで評判が徐々に広がり、販売量も年々増えているのだとか。1度食べると他のアスパラが食べられないという方、1度に10 kg、20kgと買っていく方(!)もいるそうです。

皆さんも、ぜひこだわりのアスパラを食べてみてください!

次回は、レタスの現地審査の様子をお伝えします。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821