こんにちは。木曽地域振興局企画振興課です。
8月19日(火)~29日(金)に上松町と協力し、中京圏の大学生を対象にしたインターンシップを開催しました。
今年は、日本福祉大学と愛知東邦大学から計7名の学生が参加してくれました!
初日はオリエンテーションの後、就労体験先事業所である「株式会社あい愛 あい愛ケアセンター」「上松町 企画財政課 地域おこし協力隊」「一般社団法人 上松町観光協会」「上松町観光開発有限会社 ねざめホテル」への挨拶と地域の見学・体験を行いました。写真はオリエンテーションの様子。木曽地域についての説明を皆さん真剣に聞いてくれました。
こちらは、ヒノキフラワーワークショップ。ヒノキのかんなくずを使ったフラワーアレンジメントづくりをしました。ヒノキの匂いや手触りを実感しながら、楽しんでいる様子で、2つ・3つ自分好みのお花を作った学生もいました!

ヒノキフラワーを作成する学生
こちらは、最終日の報告会の様子です。木曽地域やインターンシップについて意見交換をしました。「愛知県では感じられない自然であふれていてとても癒された」「温かい人ばかりでとても安心した」などの意見があり、木曽地域の自然や人のあたたかさが特に好印象でした。実際に「木曽地域に就職したい」と言ってくれた学生もいました!満足度も71%ととても好評でした。

報告会で成果物を紹介する学生
参加してくれた学生がいつか再び木曽地域に関わってくれることを楽しみにしています!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583