2012.07.17 [ 自然・山・花 ]
「トンボの楽園」のトンボたち
 みなさん、こんにちは。
 地域政策課の旅人、Mです。
 これから上伊那地方の季節のお便りをお届けしていきます。
 さて、ハッチョウトンボ観察会の様子がアップされていましたが、
奇しくもその前日、トンボの写真を撮りに伊那市新山に行きましたので、
その時の様子をご紹介したいと思います。
 まずはハッチョウトンボ。

 大きさは約2センチと1円玉サイズですので非常に見つけにくいのですが、
オスは写真のように真っ赤に色づきますので見つけやすいと思います。
 ちなみに、生まれたばかりのオスメスの写真はこちら。

 見つけるのに骨が折れますね。
 その他、いくつか写真を撮りましたが、トンボの名前がわかりません ので、
ので、
写真だけアップしたいと思います。名前がおわかりになる方は是非教えてくださいね。
→後日、(2012.8.1)トンボの楽園を管理する新山山野草等保護育成会の方から名前を教えていただきました。ありがとうございました。 m(_ _)m 
 
 まずは細いトンボから。

 ホソミオツネントンボ
 
 
 モートンイトトンボのオス(左)とメス(右)

 キイトトンボ
色も青、黄、オレンジと非常に鮮やかですね。
 続いて、少し大型のトンボたち。

 ショウジョウトンボ(メス)
 
 
 ハラビロトンボのオス(左)とメス(右)
 
 この他、写真に収めることはできませんでしたが、
シオカラトンボやアキアカネなどの有名なトンボも見つけることができました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
                TEL:0265-76-6800
                FAX:0265-76-6804

 
		
		
























