い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 地域振興局 > トークセッション「結いから生まれる新たな食文化」in 信州伊那谷ガレット・マルシェ2017

トークセッション「結いから生まれる新たな食文化」in 信州伊那谷ガレット・マルシェ2017

渡邊 竜朗氏 / 信州伊那谷ガレット協議会 代表
伊那市西町にある『kurabe  CONTINENTAL DELICATESSEN』のオーナーシェフさんです

根橋 正美氏 / 川島のソバの実をさらに美味しくするプロジェクト 事務局長
上伊那農業委員会協議会認定の有害鳥獣対策の名人さんでもあります

高橋 博久氏 / 上伊那農業改良普及センター 主査
日々上伊那の農業の発展を目指して奮闘しています。

 

 

「消費者」・「提供者」・「生産者」・「支援者」
食に対する立場も視点もそれぞれ異なる4人によるトークは目から鱗の言葉が次々飛び出し、思わず聞き入ってしまいました。

トークセッション

トークセッション3

 

トークテーマにもある「結い」というキーワード….

物を作る生産者と、それを調理して提供する飲食店、そして消費者はそれぞれに「結い」があり、みんな繋がっています。

この「結い」を強固にすること、新たな「結い」が繋がることによって、上伊那の新しい食文化が生まれているのだと改めて実感しました。

 

渡邊さんによると、
このイベントでは飲食店・農家・加工組合が交流できるように異業種のブースが近くなるように配置することを強く意識されていたそうです。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804