い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 地域振興局 > H26「もりもり上伊那 山の感謝祭」を開催しました!

H26「もりもり上伊那 山の感謝祭」を開催しました!

上伊那地域の森林を健全な姿で次世代に引き継いでいこうと、1月30日(金)に「もりもり上伊那 山の感謝祭」を開催しました。その様子をご報告します。

参加者は約150人。地域の林業振興に尽力された方々への功労表彰として1人の方へ感謝状を、2個人3団体の皆様へ表彰状が授与され、信州大学農学部 野生動物対策センター長の泉山茂之教授からは「ツキノワグマの生態と被害対策について」のご講演をいただきました。

O O

 講演会では、昨年秋のツキノワグマの大量出没と過去最大の人身被害発生の非常事態を受けて、ツキノワグマの生態を正しく知るとともに、被害を未然に防ぐための対処方法についてお話をいただきました。

昨年はドングリの不作による大量出没に加えて、捕獲中の事故も多かったとのこと。また、冬眠中の熊の体温はあまり下がらず、すぐに動ける状態にあるため、冬場でも油断できないこと。夏場は最も行動範囲が広く、住宅地のすぐそばにも出没するため注意が必要、とのお話が印象的でした。

ツキノワグマとの遭遇を避けるには、電気柵の設置や、人里と山との間に緩衝帯を設ける等、日頃の森林整備が重要とのことでした。 

講演会の様子は、平成27年2月7日掲載のい~な上伊那ブログ春待つ心に【井月さんのこころ100】をご覧ください。

 

会場ロビーでは、関係団体の展示で賑わいました。
O O

O O

上伊那の森林は地域の大切な宝との認識を参加者の皆様と共有して、山の感謝祭を締めくくることができました。

 

上伊那地方事務所林務課からのレポートでした。

 

※「上伊那の森林レポート」のアーカイブは、上伊那地方事務所林務課のホームページ(URLは以下のとおり)からご覧ください。

 http://www.pref.nagano.lg.jp/kamichi/kamichi-rimmu/shokonorin/blog/h26.html

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804