い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 食・農・旅 > 収穫の秋に 【井月さんのこころ136】

収穫の秋に 【井月さんのこころ136】

 木材の利活用を進めるため、塩尻市には県内初の集中型木材加工施設の整備と低質材等を利用したバイオマス発電の一体的な整備も進められています。このFパワープロジェクトには 今後、上伊那地域からも原材料の供給が行われて、地域の林業が活性化することが期待されているところです。

 本日は、平成27年度「ふるさとの森林づくり県民運動推進強調月間」と併せて来年6月5日に開催されます「第67回全国植樹祭」の気運を盛り上げ、森林づくりの大切さを学んでいただくため、「大芝高原みんなの森」の森林整備を行っていただきます。

 なお、来年の「全国植樹祭」は、長野のエムウェーブで記念式典等が開催されますが、サテライト会場・上伊那地域の県民植樹会場として、伊那市鳩吹公園でも植樹祭が行われることとなりますので、ぜひ皆様にも御参加いただきますようお願いいたします。

 本日は、南箕輪小学校3年生、南部小学校6年生の皆さん方にも大勢参加いただいております。本日の育樹や遊歩道整備などの作業を通じ、私たち一人ひとりが「森林づくり」について考え、上伊那地域の森林を恵み豊かな、活力のある健全な森林として、次の世代へ引き継いでいくことができますよう、皆様方の御支援、御協力をお願いいたしまして、主催者としてのあいさつといたします。

この日の慰労会も、林務課を中心とした収穫祭、………のはずでしたが、残念ながら欠席しました。ごめんなさい。

CIMG6527 10日(土)は、伊那市暴力追放・地域安全市民大会がいなっせで開催され、激励の挨拶を申し述べさせていただきました。川柳つくしさんの防犯落語を聴きました。市中パレードも行われました。

 その晩は、休戸耕地の役員会を開催し、11月の文化祭・ゲートボール大会や山の神例祭などの打合せの後、中間慰労の席を設営しました。

 

 11日(日)は、日頃からお世話になっていることのはさんのお誘いで、大相撲富士山山梨場所観戦ツアーに参加させていただく………はずでしたが、残念ながら欠席しました。ごめんなさい。

 収穫の秋、井月さんが詠んでいます。

   秋風や身方が原の大根畑  井月

 以下、この句の評釈について、井上井月研究者である竹入弘元氏の「井月の魅力 その俳句鑑賞」(ほおずき書籍)から引用させていただくと・・・、
 身方が原は、静岡県浜松市の三方原町と推察。浜名湖の東方に広がる広大な原野。今は建て込んできたが、一五七二年十二月、天下制覇を目指す武田信玄が浜松城に寄る徳川家康を打ち負かした古戦場。

 茶畑等開発が進み、井月が江戸から関西に、ここを通りかかった頃は大根の育つ季節、さつさつと秋風が吹いていた。初句「冬ざれや」ともする。

  (秋風・秋)

 井月さんの詠んだ秋風の句は、遡回その75やその86にも登場しました。

2014年8月30日 秋を感じる頃 【井月さんのこころ75】

2014年11月15日 晩秋の風と残菊に 【井月さんのこころ86】

 

DSC_2670 都をば霞とともに発ちしかど………雲隠れしてしまった能因法師か?

   何処やらに秋風ぞ吹くTPP   青巒

 

 今週の結びは、愚良子先生のこの句です。初秋の句かもしれませんが………

 「春日愚良子句集」から

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804