じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

〖吉田池〗〖常田館製糸場〗で上田地域を知る

こんにちは、総務管理課 六郎です。

令和5年度に採用された職員と一緒に上田市内にある〖吉田池〗と〖常田館製糸場〗に行ってきました。

吉田池は水面上太陽光発電施設として活用されています。

土地改良施設の有効活用事業として、

全国ではため池を活用した太陽光発電施設の建設が進んでいますが、

長野県内では、吉田池が県内で初めての事例です。

現場では、上田地域振興局農地整備課の職員による説明を聞きました。

説明の後、新規採用職員から沢山の質問が飛び交い、関心の高さがうかがえました。

 


次に向かったのは、常田館製糸場です。

明治33年創業で、国の重要文化財にしていされている歴史ある建物です。

常田館製糸場では、学芸員の方の説明を受けながら体験・見学させていただきました。

まず初めに、蚕の糸取りの体験をしました。

繭から糸の始まりを探すのに、みなさん真剣でした。

3~4人1組になって、糸をまとめて糸枠に巻き付けていきます。

何重にも巻き付けた糸を確認してみると、すごく頑丈でした。

中々体験出来ないことで、全員が夢中になって取り組んでいましたよ。

 

体験の後は説明を受けながら、施設を案内していただきました。

歴史ある建物とエピソードに全員興味津々です。

貴重な蚕都上田について、体験を交えながら学ぶことが出来ました。

上田地域の魅力的な歴史を、より多くの方に知っていただきたいですね。

 

常田館製糸場

〒386-0018 長野県上田市常田1丁目10

TEL 0268‐26‐7005

常田館製糸場 HP

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115