アーカイブ
-

地すべり防止区域・施設の監視(実証実験)
2023.11.21
こんにちは、農地整備課です。 北信管内の地すべり区域内で、防止区域・施設の巡視・点検をドローンを活用して行う実証実験に...
-

25年ぶりに自転車に乗ってみました!
2023.11.17
こんにちは、商工観光課です。 なんと、今回、25年ぶりに自転車に乗ってみました。しかも初めてのEバイクです。 実...
-

個性的な自動販売機見つけました!~地元の特産品を販売~
2023.11.16
こんにちは! 商工観光課です。 今回は、地元特産物を販売する自動販売機のご紹介です。 設置場所は上信越自動車道...
-

11月15日は狩猟解禁日 ~初猟日事故・違反防止パトロールを実施しました~
2023.11.15
北信地域振興局林務課です。 今回は「狩猟」に係る安全のための取組について紹介します。 一年の中で狩猟ができる期間...
-

ツキノワグマによる人身被害防止のための緊急点検が終了しました
2023.11.15
北信地域振興局林務課からお知らせです。 10月30日(月)から実施をしていたツキノワグマによる人身被害防止のための...
-

シブガキ応援隊が活躍しました
2023.11.02
北信地域振興局林務課です。 みなさまは「シブガキ応援隊」をご存じでしょうか。 下高井農林高校の生徒たちによる...
-

ツキノワグマによる人身被害防止のための緊急点検の実施について
2023.10.31
北信地域振興局林務課からお知らせです。 10月20日(金)に開催された県野生鳥獣被害対策本部会議において、ツキノワ...
-

普及員の一息⑧「信州中野おごっそフェア」行ってきました!!!
2023.10.20
こんにちは!北信農業農村支援センターのTです 10月14日(土曜日)15日(日曜日)、中野市陣屋前広場で開催された...
-

食改ステップアップ研修会を行いました!
2023.10.19
みなさん、こんにちは!北信保健福祉事務所のアンズです。 今回は、健康・食育ボランティアである食改(食生活改善推進員...
-

いいやま環境フェア2023に参加しました!
2023.10.13
皆さんこんにちは、環境課です。 去る9月24日(日)、飯山市文化交流館なちゅらにて開催された「いいやま環境フェア2...
-

普及員の一息⑦ 秋の味覚満載!「信州中野おごっそフェア」が開催されます!
2023.10.05
こんにちは! 北信農業農村支援センターのTです。 朝晩は涼しくなり、秋が深まってきました...
-

シニア大学教養講座&食改ステップアップ研修会を行いました!
2023.09.27
みなさん、こんにちは!北信保健福祉事務所のアンズです。 今回は、管理栄養士を目指している松本大学人間健康学部健康栄...
-

北信地域振興局農地整備課の動画が”こりゃ映像(えいぞ~)!2023″最優秀賞を受賞しました!
2023.09.21
2023年8月31日に行われた農業農村工学会ミニ動画コンテスト”こりゃ映像(えいぞ~)!2023” 受賞したのは7...
-

飯山市で【寺カフェ】が開催されました
2023.09.15
みなさん、こんにちは☆ 県民生活係のMです! 先日、飯山市戸狩地区にある順慶寺さんにて、こどもから、大人、高齢者...
-

広葉樹の変色について
2023.09.01
北信地域振興局の林務課です。 職業柄か、移動時などは山の木々の色の異変に目が行きます。 こういった異変の原因...
-

普及員の一息⑤「栄村の伝統野菜 ししこしょうの収穫を行いました!」
2023.08.17
こんにちは!北信農業農村支援センターのT2です 8月上旬、栄村にて伝統野菜「ししこしょう」の収穫を行いました! ...
-

食改ステップアップ研修会を行いました!
2023.08.10
みなさん、こんにちは!北信保健福祉事務所のアンズです。 今回は、食改(食生活改善推進員)さんの研修会の様子をお伝え...
-

栄村で「知事と県民の対話集会」を行いました★
2023.08.09
みなさんこんにちは!企画振興課です。 恐ろしい暑さが続いていますね、、、💦何をするにも汗が滲んでしまいます。 ...
-

【北信州の地酒・日本酒(雪中酒編)】
2023.07.26
こんにちは! 商工観光課です。 暑さも厳しい今日この頃。各地でお祭りも開かれるなど、夏らしくなりましたね 暑...
-

カヤの平で「ブナの森づくり」に取組みました!
2023.07.05
北信地域振興局林務課です。本日は森林づくりについてお話します。 長野県では、社会貢献や環境活動にご理解をいただける...





















