北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

お正月献立の紹介 ~ACE献立の紹介~

みなさん、こんにちは!北信保健福祉事務所のアンズです。

今回は、クックパッド(cookpad)で公開しているお正月献立をご紹介します!

クックパッドには長野県公式アカウントがあり、毎月、県内の保健福祉事務所の担当者が「健康づくり応援(ACE)献立」を公開しています。(アルクマのマークが目印です🍏)

健康づくり応援(ACE)献立」とは、「エネルギー 500~700kcal程度(成人の1/3程度)」、「野菜量 140g以上」、「食塩相当量 3g未満」の3つの基準を満たした栄養バランスのとれた献立のことです。

12月は北信保健福祉事務所が担当し、冬至からお正月まで応用できる下記の献立を考えました!

~12月のACE献立~

◆1人分栄養価

エネルギー:725kcal、食塩相当量:2.4g、野菜量:210g

【主食】ごはん 120g

【主菜】鮭のごま焼き

材料、作り方、調理のポイントはこちらをご覧ください!

食生活改善推進員(食育ボランティア)のステップアップ研修会で好評だった香ばしい一品です。調味料で味をつけ、ごまをまぶして焼くだけなので簡単に作れます。お正月の松風焼きに見立てて食卓に出してみてはいかがでしょうか。

◆ 松風焼きとは?

「松風焼き」とは、鶏ひき肉を成型して焼き、表面にケシの実をまぶしたおせち料理の一つです。(ケシの実とは、アンパンの表面に乗っているアレです)

ケシの実は表面にのみまぶし、裏には何もない状態であることから「裏がない、つまり、隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められているそうです。

今回は、ケシの実の代わりに、家庭によくある白ごまを使って鮭で作ってみました。

【副菜①】 ほうれん草の海苔和え

材料、作り方、調理のポイントはこちらをご覧ください!

ゆでて水気を切ったほうれん草を互い違いに海苔の上に置いて巻き上げ、門松に見立て斜め切りにして盛り付けました✨錦糸卵を海苔の外側に巻くと、より華やかになります。

普段作るときには、ゆでて4~5cmに切ったほうれん草に海苔をちぎって入れるだけで作れます。

お正月のようなハレの日にも普段の料理にも対応できる一品です。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256