南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > その他 > 南信州プラスチックスマート運動 街頭啓発を実施しました!

南信州プラスチックスマート運動 街頭啓発を実施しました!

こんにちは!入庁1年目環境課のSです。
みなさんは『プラスチックスマート』という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?
『プラスチックスマート』とは次の3つの視点を持つことを指します。

1.意識して『選択』→(例)プラスチック製のストローやレジ袋を受け取らない

2.少しずつ『転換』→(例)マイボトルやマイバックを持参する

3.分別して『回収』→(例)プラスチックごみを分別して捨てる

近年では、海洋プラスチックごみによる環境汚染や海洋生物による誤食が大きな問題となっています。
上流域の長野県においてもこの問題は他人事ではありません。

そこで、環境課では2月を「南信州プラスチックスマート運動推進月間」とし、『プラスチックスマート』への理解を深めるため街頭啓発を実施しました!

街頭啓発の様子

街頭啓発は2月5日、6日の2日間にわたって、MEGAドン・キホーテUNY 高森店様と西友 伊賀良店様店頭にて実施しました。
雪が降りしきる中でしたが来店される皆様に、プラスチックと賢く付き合う取組みを呼びかけました。

呼びかけた皆様を通じて、『プラスチックスマート』について少しでも理解や認識が深まればと感じています!

また、飯田合同庁舎1階エレベーターホールにおいて、『プラスチックスマート』の啓発に関する掲示を2月いっぱい実施しています。
マイクロプラスチック回収の体験もできますのでぜひ1度足を運んでみてはいかかでしょうか?!

1階エレベーターホールにて掲示中!

この記事に関するお問合せ先:南信州地域振興局環境課 TEL:0265-53-0434

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404