2019.08.07 [ その他 ]
飯田の名所 元善光寺に行ってきました!
それでは、次にお堂へ入ってみましょう
お堂には、本多善光(ほんだ よしみつ)公の像がありました。
本多善光って誰?と思ったあなた!この方は元善光寺の起源に深くかかわっているのです!
飛鳥時代、今の飯田市座光寺の住人であった本多善光公は、国司のお供で都へ行きました。その際、阿弥陀如来様にめぐりあい、生まれ故郷へお連れして、お祀りしました。
これが元善光寺の起源のようです。お寺の名前は、善光(よしみつ)公に由来しているんですね
さて、お堂の奥には宝物殿と平和殿があります。拝観料400円を払い、中を見てみると……
御涅槃像(おねはんぞう)をはじめとした様々な仏像や、曼荼羅図(まんだらず)など、多くの宝物が展示されています!歴史好きとしては、なんだかワクワクしてくる空間でした
平和殿では「西国三十三観音霊場お砂踏み参拝」ができます。西国にある33か所のお寺※から戴いてきた砂が敷いてあり、その上に立ってお詣りをする、というものです。静かで穏やかな空気の中、ゆったり過ごせましたよ!
※和歌山県、大阪府、奈良県、京都府、滋賀県、兵庫県、岐阜県にあるお寺。
元善光寺では、たくさんの貴重なものを見られるだけでなく、写経の体験やお戒壇巡りもできます。しかも無料!!
多くの体験ができ、とても満足して帰途につきました
皆さんも元善光寺を訪れてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、次回の御開帳は再来年(令和3年)4月4日(日)~5月30日(日)です。楽しみですね
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404