こんにちは。
環境課のHです。
11月1日(土)、2日(日)に開催される「南信州環境メッセ2025」へのお誘いです!
今年で5回目の開催。場所は飯田市のエス・バードです。
子どもから大人まで楽しみながら環境について学べる企画が盛りだくさんです‼
今年のテーマは「水素」💧
飯田市のエス・バードでは、信州大学によるグリーン水素の実証研究の拠点となることが計画されています。
※今回の研究における「グリーン水素」は…
太陽光をエネルギー源に水素を発生させるため、環境にやさしいエネルギーです。
研究の進展により、今後は南信州地域での水素の活用が広がる可能性があります。
今回のメッセでは、そんな「水素」を 身近に・楽しく学べるイベント を多数ご用意しています!
注目イベント紹介
講演「ゼロカーボンミーティングin南信州」💬
テーマは、「南信州におけるエネルギーの地産地消に向けたグリーン水素の可能性」
信州大学の宮原大地准教授を講師に、水素の可能性について、わかりやすくお話をしてくださいます。
続く、パネルディスカッションでは、
宮原先生に加え、民間・行政・教育それぞれ立場から活動するパネリストが登壇。
各分野の取り組みを紹介しながら、南信州でのゼロカーボン実現に向けた道筋を一緒に考えます。
11月1日(土)10:10~12:30(参加無料・定員100名)。
どなたでもお気軽にご参加ください!
ソーラー充電式EVスポーツカーとエコハウスを作ろう!🚙🏠
11月1日(土)14:00~16:00
環境体験学習会 を開催!
ソーラー充電で走るミニEVカーやエコハウスを工作しながら、楽しく環境について学びましょう♪
お申し込みはこちらから♫
エコレンジャーショー🦸
11月2日(日)10:15~11:00
子供たちに大人気! ヒーローの活躍を間近で見ましょう!
(写真:昨年の様子)
おがちゃんによるサイエンスショー🔬
11月2日(日)13:00~13:30
サイエンスアーティストおがちゃんによる、わくわく科学実験をお楽しみに!
2050カーボンニュートラルカードゲーム体験会🃏
11月2日(日)13:00~16:00
ゲームを通して、ゼロカーボン社会の実現に向けて自分たちができることを考えてみましょう!
お申し込みはこちらから♪
(写真:昨年の様子)
屋外イベントもみどころ多数!
水素自動車に試乗しよう!🚘
最新の 燃料電池自動車(FCV) の試乗体験。
水素エネルギーを、実際に“感じて”みましょう!
ふわふわ遊具「ベリー&ゴー」登場!🍓
喬木村のキャラクター「ベリー&ゴー」の遊具で楽しく遊べます!
実はこの遊具も水素からの電気です‼(FCVより供給)
その他にも…👩🏫
・うんこ先生の出前授業
・人形劇で学ぶゼロカーボン
・企業・行政・団体による展示ブース などなど!
屋内外に、環境をテーマにしたブースが勢ぞろいします!
(写真:昨年の様子)
まとめ🌏
ちょっぴり難しそうな環境問題も、
「南信州環境メッセ2025」なら 楽しく・見て・触れて・学べる こと間違いなし!
家族で、友達と、もちろんおひとり様でも大歓迎です。
11月1日(土)・2日(日)は、エス・バードでお会いしましょう!
詳細は、下記URL(環境メッセホームページ)をご覧ください。
https://www.ms-kankyomesse.com/
この記事に関するお問い合わせ
南信州地域振興局 環境課(0265-53-0434)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404