南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > 移住・定住 > 🌿南信州ライフミーティング vol.1  開催レポート

🌿南信州ライフミーティング vol.1  開催レポート

こんにちは! リニア活用・企画振興課のあんずもちです。

9月27日(土)、飯田市南信濃にある「ゲストハウス太陽堂」にて、「南信州ライフミーティング」を初開催しました!


このイベントは、南信州の暮らしや地域との関わり方を知り、南信州とのつながりを深めること、そして参加者同士の交流を目的としています。

今回の会場「ゲストハウス太陽堂」は、今年度キーパーソンとしてインタビューさせていただいた水戸幸恵さんが運営する宿。南信濃の豊かな自然に囲まれたこの場所に、移住に関心のある都市部在住の方や、地域おこし協力隊として活動中の方など、さまざまな背景を持つ参加者10名と登壇者3名が集まりました。

プログラム①:水戸幸恵さんのライフストーリー
最初のプログラムは、水戸さんによるライフトーク。
千葉県出身の水戸さんが、南信濃でゲストハウスを開業するまでの道のりや想いをお話いただきました。実際に太陽堂の空間でお話を聞くことで、言葉だけでは伝わらない空気感や想いがよりリアルに感じられました。


ゲストハウス開業にあたっては、地域の理解が不可欠ですが、南信濃では開業前に餅投げをしたり、記念イベントでは町をあげてセレモニーを開催してくれたそうです。地域の方々に歓迎されていることがとても嬉しかったと話してくれました。

そんな温かな地域だからこそ、水戸さんも「この地域の力になりたい」と本気で思ったのかもしれません。現在は遠山郷観光協会の副会長も務めており、今後の南信濃の盛り上がりが楽しみです!

以前このブログでも水戸さんを紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。
https://blog.nagano-ken.jp/shimoina/%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e3%83%bb%e5%ae%9a%e4%bd%8f/43981.html

プログラム②:昼食交流会
ライフトークの後は、地元「マルモ商店」さんの手作り弁当をいただきながらの交流タイム。
参加者同士で自己紹介をし、最初は少し緊張した雰囲気もありましたが、時間が経つにつれて自然と打ち解け、会話が広がっていきました😊
共通点や関心ごとを見つけて話が弾み、参加者同士の交流に繋がりました。


プログラム③:「南信濃まちあるき」〜地域の魅力を五感で体感〜
昼食後は、水戸さんの案内で「南信濃まちあるき」へ🚶‍♀️🌿
太陽堂周辺を歩きながら、南信濃の自然や文化、暮らしの風景を五感で体感しました。
初めて南信濃を訪れる方も多く、水戸さんの案内に耳を傾けながら、それぞれのペースで散策を楽しみました。

途中、太陽堂から徒歩10分ほどの龍淵寺(りゅうえんじ)へも立ち寄りました。かつて遠山氏の居城「和田城」があった場所に建てられているため、高所に位置しており、今回は急な階段を登って向かいました。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404