2016.08.17 [ その他自然公園「みんなで信州の山岳を守ろう!」 ]
八ヶ岳自然文化園で開催された「信州 山の日」フェスタin原村において『みんなで信州の山岳を守ろう!』を呼び掛けました。
私は、雪上以外で登山用ストックを使う場合は、先端部にキャップを付け登山道の洗掘を防止します。(外れにくいキャップを使用します。)
私は、登山道(遊歩道)以外への立入はしません。
私は、動植物を傷つけません。また、動植物や石などは持ち帰りはしません。
私は、登山をする際は、安全に配慮した行動を心がけます。
宣言をしていただいた方には、長野県PRキャラクター登山バージョンの「アルクマ」ピンバッジをプレゼントしましたみんなで信州の山岳を守ろう!バージョンの台紙で特注です。ピンバッジ台紙は、有限会社 BIG WAVEさんのご協力により作成していただきました。
【登山バージョン「アルクマ」ピンバッジ】
美しい信州の自然を将来の世代まで大切に保護していくこが、私たちの使命です。私たちは、山岳を利用することにより五感から感じ取る様々な癒しや人と人とのつながりなど素晴らしい世界を体感させてくれる山に感謝したいですね
山への一人一人の思いやりにより、いつまでも素晴らしい自然が私たちに感動を与えてくれます。
皆さんには、自然公園等を訪れるときは、マナーを守り動植物や登山道を傷つけないように配慮をお願いします。
※「みんなで信州の山岳を守ろうキャンペーン」ホームページ(長野県自然保護課)
http://www.pref.nagano.lg.jp/shizenhogo/shinsyusangakumamoroukyanpe-n.html
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
環境部 自然保護課
TEL:026-235-7178
FAX:026-235-7498