塩尻市
-
郷土の駅シリーズ・中央本線編 「奈良井駅」
2014.11.08
奈良井駅(ならいえき)は、塩尻市大字奈良井にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅です。 上り(木曽・名古屋...
-
郷土の駅シリーズ・中央本線編 木造駅舎 「洗馬駅」
2014.09.09
洗馬駅(せばえき)は、塩尻市大字宗賀洗馬にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅です。 明治42年築の...
-
平成26年度松本地区みどりの少年団交流集会が開催されました
2014.08.27
平成26年8月1日(金)に塩尻市にある長野県林業総合センター内のまつかさ広場とその周辺森林において「平成26年度松本地区...
-
H26「塩尻市民の森林づくり」イベントが開催されました!
2014.08.07
平成26年7月19日(土)に、塩尻市で市民の森林づくりイベントが開催されました。 「信州山の日」の、のぼり旗も会場...
-
信州F・Powerプロジェクト製材用建屋工事の安全祈願祭
2014.07.10
7月8日に塩尻市片丘地区で進められている信州F・Powerプロジェクトの敷地内において、製材関係の建屋工事の安全祈願祭が...
-
地域の知恵袋【塩尻景観ネットワーク 堀内 泉さん】
2014.05.10
今回の「地域の知恵袋インタビュー」のお相手は、塩尻景観ネットワーク代表堀内 泉さんです。 現在、堀内さんを代表とす...
-
地域の知恵袋【木曽漆器工業協同組合 理事長 宮原 正さん】
2014.05.04
今回の地域知恵袋インタビューは、木曽漆器工業協同組合 理事長 宮原 正さんです。 木曽漆器工業協同組合は、漆器の製造販...
-
信州F・POWERプロジェクト 現場だよりNo.2
2014.04.25
4月17日 現地見学会を実施しました。 信州F・POWERプロジェクトとは、塩尻市片丘地区に「木材加工と木質バイオ...
-
塩尻市・洗馬で広域農道の橋を直しています
2014.04.23
松本地方事務所農地整備課で広域農道の橋の 補修工事を行っていますのでご紹介します。 塩尻市・洗馬にある長さ3...
-
森林教室募集のお知らせ
2014.04.18
「長野県林業総合センター 森林学習展示館の楽しい森林教室に参加しませんか」 だんだんと里山も春めいてきましたが、塩...
-
さんぼみち さくら編
2014.04.17
4月の花といえば さくら です。 花見に鑑賞に写真と人それぞれに楽しめます。 暖かい日が続き、つぼみから満開へうつり...
-
信州F・POWERプロジェクト 現場だより№1
2014.02.18
信州F・POWERプロジェクトのFとは、3のFの頭文字です。 Forest : 豊かな森林を活かし Future :...
-
奈良井宿アイスキャンドル祭りへ行ってきました!!
2014.02.15
今回は、2月3日に塩尻市の奈良井宿で開催されたアイスキャンドル祭りについて紹介します このように雪を固く凍らせた中にキ...
-
塩尻であって、塩尻でない場所~小野神社・矢彦神社~
2014.01.30
(小野神社です。静寂に包まれ、神秘的な雰囲気が漂います。) みなさん、こんにちは 久々の塩尻「彩」発見ということ...
-
【元気づくり支援金】毎月20日「塩尻ワインの日」制定
2014.01.25
突然ですが、皆さんワインはお好きですか? 実は、長野県はワイン用ブドウの生産量が全国で1位なんです。 え~っと驚かれ...
-
【元気づくり支援金】高ボッチ高原の牧歌的風景が一新
2013.12.27
今回は、塩尻市の事業として行われた「高ボッチ高原牧歌的風景形成事業」について紹介します。 この事業は大きく分けて「待機...
-
【元気づくり支援金】個店が輝くまちづくり 塩尻版「まちゼミ」
2013.12.16
11月22日に塩尻市市民交流センター「えんぱーく」で、塩尻商工会議所主催の「信州まちゼミサミット」が開...
-
地域の知恵袋【塩尻大門商店街振興組合理事長 浜行雄さん】
2013.11.29
今回の「地域の知恵袋インタビュー」のお相手は、塩尻大門商店街振興組合理事長の浜 行雄さんです。 塩尻大門商...
-
塩尻市方面の現地調査に行きました
2013.11.18
11月の天候に恵まれた日に塩尻市方面の現地調査を行いました。 最初は、「信州塩尻農業公園 チロルの森」です。 動...
-
羽淵(はぶち)キウリってご存知ですか?
2013.11.13
羽淵キウリは塩尻市の奈良井、楢川地域で栽培されている長野県が認定する「信州の伝統野菜」です。 このたび、楢川地域おこし...