来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 塩尻市 > 「まつもと直売所通信」2月7日号~漬物、はちみつ……、直売所には加工品もたくさん!~

「まつもと直売所通信」2月7日号~漬物、はちみつ……、直売所には加工品もたくさん!~

2月も1週間が過ぎようとしています。あっという間に時間が過ぎていきますね。
本日の直売所通信では、野沢菜漬けをはじめとした漬物やはちみつなどの、加工品の話題が届いています。
野沢菜漬けはお茶請けにもいいですし、はちみつもヨーグルトなどにあわせて食べるのはもちろんですが、コーヒーや紅茶などに加えて飲むのもオススメです!
寒い時期には、おうちであったか~い飲み物を飲んで、ゆっくり過ごすのも素敵ですよね。
ブレイクタイムのお供も、ぜひ直売所で探してみてくださいね!

 

≪いくさかの郷≫

~直売所より~
長野県の特産品は色々ありますが、寒い時期にご家庭で召し上がっていただきたいのが『野沢菜漬』です。
生坂村の漬物屋さんが作る『野沢菜漬』をはじめとするお漬物は、ご飯のおかずにはもちろん、お茶請けにもオススメです。
お立ち寄りの際にはどんな種類があるかぜひチェックしてみてください。

 

☆いくさかの郷☆

住所 東筑摩郡生坂村5204-1

電話 0263-69-1930

営業時間 9:00~17:00

定休日 月曜定休

 

 

≪新鮮市場ききょう≫

~直売所より~

新鮮市場ききょうでは、もち麦やゴマ、黒ニンニク、はちみつなどが注目されています。
無糖のヨーグルトに、生産者の育てたはちみつをかけて食べると、とても美味しくオススメです。
まだまだ寒い日が続きますが、美味しい食事をしっかりとり、どちら様もお体を大切にしてください。

 

☆新鮮市場ききょう☆

住所 塩尻市広丘郷原1350-1

電話 0263-52-1965

営業時間 8:30~17:00

定休日 水曜定休

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821