来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 総務管理課 > 平成26年度火薬類危害予防週間が始まります

平成26年度火薬類危害予防週間が始まります

平成26年6月10日(火)~6月16日(月)までの1週間、「火薬類危害予防週間」が実施されます!国や県など関係機関が協力し、火薬類による事故・災害を防止し、一層の安全確保に向け意識高揚を図ります。
「『火薬類』なんて私と全然関係ないなぁ」とお思いのあなた、火薬類は意外と身近なところにもありますよ!

火薬類危害予防週間ポスター

 

火薬類というと、鉱山や採石場でダイナマイトが「ドーン」と爆発している姿がイメージできますでしょうか。しかし、皆さんにとって一番身近な火薬類は「花火(法律用語では『煙火』と言います)」だと思います。お祭りや花火大会で打ち上げられる煙火は、法律に基づく安全性のチェックのもとで製造や消費が行われています。

これから夏本番、本格的な花火シーズンも到来しますが、皆さんに一番気を付けていただきたい「火薬類」が、「おもちゃ花火(法律用語では『がん具煙火』と言います)」です。おもちゃ花火はとても楽しいものですが、遊び方を間違えるとケガにもつながる“危険物”でもあります。

長野県ものづくり振興課「おもちゃ花火の楽しみ方」日本花火協会「おもちゃ花火の安全とマナー」をぜひご覧になっていただいて、正しい使い方で楽しみましょう!危険な遊び方は絶対にしないようにしてください。

おもちゃ花火ポスター

 

皆さんも火薬類危害予防週間のこの機会に、“危険物”にもなりうる火薬類であるおもちゃ花火の正しい使い方について再確認してみてください。「ルールを守って楽しい花火」をよろしくお願いします!

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821