来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

穂高南小で租税教室を実施しました。

12月17日(月)に安曇野市立穂高南小学校6年生の2時間目の授業時間をお借りして、「租税教室」を行いました。

 

「租税教室」は松本税務署管内小中学校の要請を受けて、小中学校の児童生徒へ税の仕組みや役割について、税務署、松本法人会、税理士会松本支部、市村及び中信県税事務所の職員が講師となって授業を行うものです。

今回は、初めての試みとして、信州大学経法学部学生さんが租税教室の講師となって授業を行いました。

 

穂高南小学校6年は3クラスあり、信州大学の学生さんは6年3組、松本法人会は6年1組、中信県税事務所は6年2組の租税教室の講師となり授業を行いました。

 

それでは、私ども中信県税事務所が担当した6年2組30名の子どもたちへの租税教室の様子をお伝えします。

 

当所の講師は、今年度の新規採用職員であるK主事が行いました。

最初は緊張していたK主事ですが、さすがに小学校教員免許を持っているだけあって、段々子どもたちを引きつけていきました。

 

授業は、まず、パワーポイントによる講義で消費税を例にして、税の仕組み等の説明を行います。

途中、3択のクイズを交えながら進めて行きます。

 

ここでブログを読んでいる皆さんに問題です。

「日本の税金は何種類ありますか?」

「1番 約20種類  2番 約30種類 3番 約50種類」

授業では読み上げて、正解だと思ったところで手を挙げてもらいます。

 

正解は、「3番の約50種類です。」

皆さん正解できましたか?

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821