来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

秋の全国交通安全運動実施しました🎃

皆さんこんにちは!

9月21日(日)から30日(火)の10日間、

秋の全国交通安全運動が実施されました🚨

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

運動に先立ち、19日(金)に松本合同庁舎にて出陣式を実施しました。

松本警察署のキャラクター「かもし課長」と、

長野県PRキャラクター「アルクマ」も式典に参加しました!

(立ち姿がお美しい…✨)

 

今回の出陣式では、長野県自動車販売店協会様にご協力いただき、

環境にやさしい先進安全自動車による広報巡回パレードを実施しました🚘

これらの車両は、衝突被害軽減ブレーキなど、交通事故の被害軽減のための

機能がついています。

普段なかなか触れることのできない様々な車両に集まっていただき、素敵な広報パレードとなりました!

ひとにも、環境にもやさしい車が広がっていくといいなと思います🍂

出陣式にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

運動期間中は、松本市内で街頭啓発を実施しました。

株式会社信州ビバレッジ様と松本山雅の皆様と啓発活動をしたり…

(ガンツ君も参加です🔥)

道の駅 今井恵みの里での啓発を行ったり…

松本市中央の高砂通りで自転車の利用啓発をしたり…

地域住民の皆様とも連携しながら、活動をしてまいりました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

10月に入り、日没の時間が早まりました。

あっという間に周囲が暗くなってしまうため、今まで以上に注意が必要です。

車も自転車も、早めのライト点灯をお願いいたします。

また、道路状況によってはハイビームを適切に活用し視界の確保に努めましょう!!

反射材等を有効に活用し、自分の存在を周囲に知らせることも大切です!

夕暮れ時の交通安全は、一人ひとりのちょっとした気配りで大きく変わります。

余裕を持った行動を心掛け、周囲への思いやりを忘れずに…!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

最近は松本地区において、交通事故が立て続けに起きています。

これから紅葉シーズンとなり、県外からも多くの観光客・車両が長野県を訪れます。

交通事故が起きやすい環境ですので、交通安全への意識をより一層高めましょう!

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821