来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

ちょっと気になる隣の畑・・・青ネギ編

桃の花がほころび始めた4月の第3週、『青ネギ』の植え付け作業が始まりました。

青ネギは松本平の今井・山形の農家を中心に盛んに栽培されている農作物で、収穫時期は、6月半ばから11月の降霜のころまでとされています。

根を抜かずに青い葉ネギのところを刈り取って収穫するので、一通り収穫が終わっても、また出てきた葉ネギ部分を刈り取って収穫でき、少ない耕作面積でもネギさえ植えつけておけば、年2回~3回くらいは収穫可能な作物です。俗名『カットねぎ』とも呼ばれています。

IMG_0389  IMG_0388

まずは、種から育てた苗をハウスから出します。

IMG_0387

畑での植え付け作業の風景です。

《ひっぱりくん》というネギ植え付けの機械で、名前のとおり、二人でひっぱりながら作業します。

IMG_0390  IMG_0392

はい、この作業の時だけは、『仲良く』しましょうね~。お二人、“気”を合せてね~

ちょっと。。。曲がっちゃったりしてますね。。。。。

たまに“気”が合わず、というか作業を早く終わらせたかったりする気持ちからか、強くひっぱりすぎちゃったりすると、苗の植えてあるポットが切れちゃったりしますから、手作業で修正します。繊細な作業です。。。。。農作業は、大変です。

IMG_0393  IMG_0391

こういった作業を1時間くらいやれば、『青ネギ畑』となりますが、農家ではこういった作業の前には、肥料をまいたり、“畝割り”といった地道な行程を経た上で、一作物の収穫へとつながっていくのです。

IMG_0396  IMG_0395

もう少ししたら、青々とした青ネギ畑の風景が見られる予定です。

ちょっと、気になった方は、定期的にブログをのぞいてみてください。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821