来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 計量検定所 > 計量女子の計量検定所日記「はかりの定期検査が始まります」

計量女子の計量検定所日記「はかりの定期検査が始まります」

こんにちは!計量女子です。
5月に入り、計量検定所のある松本合同庁舎周辺では田畑の仕事が忙しくなってきました。
計量女子の住んでいる安曇野では、田んぼに水が入るこの時期「逆さ常念」があちこちで見られます。
(写真では常念岳が見切れてしまっていますが気にしないでください。)

逆さ常念が見られる頃になると始まるのが、「はかりの定期検査(特定計量器定期検査)」。
「取引」や「証明」に使用されるはかり(質量計)は、使用中の精度を確認するために、2年に1回、県もしくは特定市が行う定期検査を受検することが計量法(平成4年法律第51号)で義務付けられています。
長野県で実施する定期検査の対象区域は、特定市(長野市、松本市、上田市及び岡谷市)以外の奇数年区域(42市町村)と偶数年区域(37市町村)に分かれており、今年度は42市町村を5月から10月にかけて巡回し、取引・証明用に使用されるはかりや増おもりの精度を検査します。

定期検査実施区域マップ(PDF:67KB)
上記マップのピンク色の区域が、今年度の定期検査対象市町村です。
※長野市・松本市・上田市及び岡谷市は、計量法上の特定市であるため、長野県ではなくそれぞれの市が実施する定期検査を受検してください。

長野県で検査を受検する必要のあるはかりは、お手元のはかりのうち長野県マークの黄色シール(2021年の定期検査に合格した証明のシール)が貼られているもので、今後も引き続き取引・証明用として使用するはかりです。

この色のシールが貼られていないはかりでも、検査の対象となるものがあります。(例えば、ここ数年は取引・証明の業務をやめていたので定期検査を受けていなかったが、再び取引・証明用として使用することとなったはかりなど。)

ご不明な点は、長野県計量検定所(TEL:0263‐47‐4006)までお問い合わせください。

はかり(非自動はかり)の定期検査とは
(別ウインドウで長野県計量検定所のホームページが開きます。)

笑顔ある暮らしのために くまなく計量

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク