楽園信州

信州の旬情報をお届け!

<VOL.250>“しあわせ”発見~信州巡り~


ウィンターアクティビティはスキーだけじゃない!
森の中を歩くスノーシュートレッキングは、冬の自然をダイレクトに感じられます。
(写真提供:一般社団法人信州いいやま観光局 なべくら高原・森の家)


(テレビ信州)

スノーシュートレッキングのコースは、1~2時間程度で周辺をひとまわり出来る初心者コースから、標高1289mの鍋倉山を目指す本格的なコースまで様々。
どのコースでも、インストラクターがきちんと案内してくれますので安心です!

これからでもまだ間に合うスノーシュートレッキング。雪とブナが作り出す冬の森を体験してみてください。

・なべくら高原 森の家 TEL:0269-69-2888
http://www.nabekura.net/index.html

雪景色も名残惜しいですが、その次にやってくるのは芽吹きの春!
春の黄色い花といえば、菜の花を思い浮かべる方も多いかと思いますが、菜の花より少し早く春の訪れを告げる花が「福寿草」。福寿草は、木島平村の村花でもあり、村内にある御魂山公園では毎年4月中旬頃に「福寿草まつり」が行われています。
木島平村内で眺めの良さを誇る原大沢地区には、約1ヘクタールもの福寿草の群生地があり、背丈の低い福寿草が咲きはじめると一面が黄色いじゅうたんが敷かれているかのよう!


春の便りは雪解けとともに…(写真提供:木島平村観光協会)
名前のように、なんだか福を運んでくれそうな福寿草。
桜のお花見だけではなく、今年は幸せの黄色い花・福寿草のお花見なんていかがですか?

・福寿草まつり
木島平村観光協会 TEL:0269-82-2800

<蕎麦処・信州と山の恵みが作り出す故郷の味>

長野県内には、各地域に特長ある蕎麦があり、全国的にも蕎麦処として有名です。北信地域・山ノ内町にも、土地ならではの蕎麦があります。

山ノ内町須賀川地区で作られている「須賀川蕎麦」。普通の信州蕎麦と何が違うかというと、蕎麦のつなぎに「オヤマボクチ」という山菜を使っているんです!

この「オヤマボクチ」、地元では「山ごぼう」とも呼ばれていて、ごぼうの名前とは裏腹にアザミに似た花をつける山野草。葉の中から繊維を取り出し、つなぎとして使うのですが、1本のオヤマボクチから取れる繊維の量はごくわずか。つなぎを作りだすこと自体がとても手間ひまのかかることなのです。
出来上がった蕎麦は普通の蕎麦よりもツヤがあり、つるっとした喉ごしの良さと香りの高さから、一度食べたら忘れられない味として人気を集めています。


写真左上:つなぎとして使われるオヤマボクチは一枚の葉からわずかしか採れません。
写真左下:早蕎麦は、ゆでた千切り大根に水溶きそば粉をからめた山ノ内町の郷土食
写真右:須賀川そば
(写真提供:山ノ内町役場観光商工課)
北信州の山の恵みが作り出す蕎麦…信州に訪れたらぜひ味わってみてください!

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257