い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 歴史・祭・暮らし > 魅力満載のローカル線!!飯田線~飯島町編「伊那本郷駅」

魅力満載のローカル線!!飯田線~飯島町編「伊那本郷駅」

伊那本郷駅と飯島駅の標高差は2mですが一旦谷間に入ります。

下の写真は本郷第4踏切付近から、次の飯島駅のある街中をみた写真です。

中央部に林が見えますが、この林のなかを与田切川が流れています。

電車は、右岸を上流(写真左方面)に向かって真っすぐに下っていきます。

4yota

ちょうど弧の先端付近で国道153号の上を跨ぎ、続いて下の写真の与田切川を鉄橋で渡河します。

5iijima50

 

その後、電車は左岸を真っすぐ下流(手前方向)に向かって急坂を登ってきます。

4yota6

上の写真は、坂の途中の仏石(ほとけいし)踏切から与田切川鉄橋方面を見た様子です。

さらに急坂を登り切ると、左カーブを経て、下の写真:御茶屋踏切を過ぎ、直線の先に飯島駅となります。

4yota32

 

伊那本郷駅に向かうには、国道153号の本郷交差点が目印となりますが、広域農道からは看板もなくわかりにくいです。

4inahongo

田切地形(太田切川(駒ケ根市・宮田村境界)、中田切川(飯島町・駒ケ根市境界)、与田切川)が有名です。)は、急峻な川が河岸段丘を削ってV字型の谷をつくった地形のことです。この田切地形に電車の鉄橋をかける場合、直線では鉄橋が長くなり建設費が多額となることから、電車を上流部の川幅の狭いところ(等高線も考えるようです)まで迂回させ、渡河後に元の位置まで線路を戻します。こうした場合、線路の形がΩ型(オームカーブ)となり、鉄道ファンの写真撮影ポイントとして有名です。

なお、田切地形は、天竜川西側しかありません。また、日本で1番田切地形箇所があるのが飯田線です。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804