じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 歴史 > 北国街道を行く~じょうしょう気流管内の北国街道を歩いてみました(後編、上田市中央~上田市下塩尻)

北国街道を行く~じょうしょう気流管内の北国街道を歩いてみました(後編、上田市中央~上田市下塩尻)

(柳町のご案内、見どころ)

この案内板には、柳町の案内として、真田昌幸が上田城を築いた15年後の慶長3年(1598年)に北国街道が通り、参勤交代の大名(加賀百万石)や佐渡金山の金の通路として、また庶民の善光寺参りの参道として大変賑わった旨記載されています。

また、見どころとして、①軒高が整った美しさ、②親付き切り子格子、③うだつが上がる!、④川辺のなまこ壁が紹介されています。

 

(岡埼酒造、おいしいお酒ができるよう願いが込められた杉玉があります。)

 

(岡埼酒造の代表銘柄「亀齢」、一部試飲ができるそうです。)

 

(森文、呉服店の建物を利用したカフェ・軽食屋、うだつや親子切り子格子があります。)

 

(柳町自治会館、北国街道の石碑と上田市まちづくり景観協定認定書の写しがあります。)

 

(おお西、そば屋、手前にあるのは「俳句の小窓」で短冊が掲示されています。)

 

(保命水、明治14年に海禅寺境内の湧水を引き、町の人々や北国街道を往来する人々に利用されていました。

 

(保命水、導水ですので念のため沸かして飲んだほうがいいかもしれません。)

1 2 3 4 5 6

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115