総務管理課のJです。
山菜の季節なので、上田市の別所温泉の手前にある「そば処 倉乃」に寄りました。
平日の開店(11時)前に着いたのですが、すでに数組の方が待っていて、驚きました。
春ならではの山菜天ぷらが、質量共に素晴らしく、堪能しました。
蕎麦は、田舎十割もりそばにしましたが、しっかりとしたコシがあり、美味しくいただきました。
外観
入口
店内。カウンター席と小上がりもあります。
カウンター席に着席。本日のお目当ては、この山菜の天ぷらです。
そばのメニュー。倉乃もりそばは、地元(菅平)産の粉を使っているのですが、本年は不作なので、土日の限定の提供になっているようです。
田舎十割もりそば。
薬味がたっぷりです。
漬物は、野沢菜です。
田舎十割。黒っぽいルックスが、いかにも田舎という感じです。
そばつゆは、少量つけて食べました。
山菜の天ぷら。
山菜の天ぷらの内容が貼りだしてありました。
メニューに山菜の写真があります。
山菜の写真の続き。
天ぷらになると、外見だけでは、なかなか当てにくいです。食べるとわかるものもありました。
左側はたらの芽、右は、行者にんにくでしょうか。うど、こごみあたりが、特に美味しかった。ちょっと苦みがあって、この季節ならではですね。
そば湯
ややさらさらしています。
本日のそば湯は美味しく感じました。多分、そばつゆが良いためでしょう。季節を変えてまた訪れるつもりです。
住所:長野県上田市八木沢268-3
電話:0268-38-1347
※内容はブログ掲載日時点の情報です。詳しくは、各店舗等へ直接お問い合わせください。