アーカイブ
-
飯山紅葉の寺巡り!(その1)
2015.11.05
最近めっきり投稿が少なくなってしまった地域政策課の座高一です。 11月3日、お天気に誘われ、飯山がえびす講だという...
-
秋の日の 志賀高原の 思い出に 「サバタケ」 手にとる 道の駅かな
2015.11.04
志賀高原ロマン美術館を御紹介しております、地域政策課Mです。この美術館は1998年に自然との共生をテーマに開催された長野...
-
信越自然郷の自然 ~滝編~ 「幻の滝」
2015.10.31
はじめまして! 地域政策課の二代目WJEと申します。 今回、私からは、信越自然郷の自然と題し、滝編「幻の滝」をお送...
-
志賀高原ロマン美術館 その2 ~ ガラスの天使 ~
2015.10.30
志賀高原ロマン美術館の「ガラスの天使」の世界が大好きな地域政策課Mです。「柳沢京子きりえ展」へと通じるギャラリーでは、現...
-
Trick or Treat ドキドキハロウィン2015 アルクマも来るよ~♪
2015.10.27
10月31日(土)に、中野市の中心商店街で、ハロウィンイベントが実施されます。 仮装してパレードしたり、お菓子をも...
-
クイズ:北信合同庁舎から車で10分の天然記念物は何でしょう?
2015.10.26
ハイ!答えはこちら、 十三崖のチョウゲンボウ繁殖地(じゅうさんがけのちょうげんぼうはんしょくち) 今、紅葉が綺麗で...
-
Stop and Smell the Roses ~ 魅惑の秋の夕暮れ ~
2015.10.23
春に開催される “ なかのバラまつり ” が有名な中野市一本木公園で、≪魅惑の秋≫と題して 秋のバラまつり が、実施さ...
-
志賀高原蓮池で外来種駆除が行われました
2015.10.22
こんにちは!環境課のKです! 10月14日に山ノ内町志賀高原にある蓮池にて、志賀高原観光協会さんの主催で「志賀高原...
-
飯山市ミニエコフェアに参加しました!
2015.10.19
どうも。環境課のWです。 10月4日に飯山市で行われたミニエコフェアに参加してきました! ...
-
うんめぇ「北信州ふーど」 ~ ぶどう ~
2015.10.19
長野県のぶどう生産量の全国シェアは第2位! 黄緑色が美しい「シャインマスカット」は全国第1位を誇ります。 北信州で...
-
巷で話題の「えのき氷」は … コレ!
2015.10.17
ダイエットに効く!などと、マスコミでも取り上げられる機会の多い「えのき氷」(えのきごおり) 10月15日は、 きの...
-
「歴史ある農業施設」について 第5弾 ~野々海池と水内開発~
2015.10.16
こんにちは!!農地整備課の爤柯です。 山も里もずいぶん色づいてきましたね。 ...
-
奥志賀高原の紅葉が見頃です
2015.10.14
地域政策課のangelaです。奥志賀高原へ、「紅葉フェスタ」に行ってきました。 10月10日から12日の3連休に開...
-
信越自然郷、紅葉シーズンです。
2015.10.14
すっかり秋の装いの信越自然郷です。 こんにちは、地域政策課の座高一です。当北信管内では、ACEプロジェクトを実践す...
-
北信地域りんご「秋映」コンクール開催される
2015.10.14
こんにちは、農政課からの話題で~す。 くだものも多種多様に出回り、おいしい食欲の秋となっています。(ウ~ン、...
-
秋!木島平やまびこの丘公園は、ダリアの花園!! ~ ダリア祭り開催中 ~
2015.10.09
空の高さに秋の深まりを感じる地域政策課Mです。 260種類、約30000本のダリアが咲き誇る「木島平やまびこの丘公...
-
中野生まれのりんご「秋映」をPR!in群馬
2015.10.08
こんにちは。農政課のhsです。 さっそくですが、こちらの写真をごらんください。 ...
-
「木製地球儀」が北信地域へ!
2015.10.07
はじめまして、林務課のMです。10月から、M隊長の後任として林務課のブログを担当します。皆様、よろしくお願いいたします。...
-
湯田中渋温泉郷全国煙火競技大会・長野県後継者花火コンテストのお知らせ
2015.10.06
商工観光課の門前清自摸和です。 10月12日(月・祝)に山ノ内町渋温泉郷やまびこ広場周辺で第58回全国煙火競技大会...
-
一本木公園秋のバラまつり開催のお知らせ
2015.10.06
商工観光課の立直です。 今回は秋のバラまつりについて御紹介します。 10月10日(土)~18日(日)の期間、...