2025.09.12 [ 移住・定住南信州のひと・つながり ]
「クロモジってどんな香り?」香りがつなぐ 優しい地域づくり
コーラの材料には、クロモジが使われているとのことで、飲んでみると少しスパイシーでふわっと香る爽やかな香りが印象的でした。今後は瓶詰めにして商品化する予定とのことで、自宅でも南信州コーラが楽しめる日が待ち遠しいです。
おわりに
「丘のりんご」の取り組みは、山のめぐみを丁寧に活かしながら、人と人とのつながりを大切に育てる、まさに地域の未来をつくる活動です。
障がいのある方や高齢者が、それぞれの力を発揮できる場をつくり、質の高い製品を生み出す。その姿勢には、福祉と産業の新しいかたちが見えてきます。
商業的な成功を追い求めるのではなく、「障がい者の雇用の場の創出」や「地域づくり」の一環として続けていくという丸山さんの想いは、これからの社会にとって大切な指針になるはずです。
これからも「丘のりんご」の精油がどんな製品に生まれ変わるのか、このブログで追い続けていきます。
📞お問合せ:「丘のりんご」0265-24-7665
この記事への問合せ リニア活用・企画振興課 0265-53-0401
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404