「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

佐久地域の観光情報【2025年10月】

こんにちは!商工観光課のリーフです。

いよいよ10月。秋が深まって、色づいた自然や秋の味覚をたっぷりと堪能できる季節ですね。
ハロウィンや紅葉狩りも楽しめる時期です
残暑が終わり、寒さを感じる時期にもなりますので、体調には気を付けて過ごしましょうね

それでは、10月の佐久地域を楽しめるイベントをご紹介します!


◆第57回「ぞっこん!さく市」(新規掲載)


▶日時:10月4日(土)10:00~16:30、10月5日(日)9:00~15:30
▶開催地:駒場公園・長野県佐久創造館(佐久市)
▶開催内容:「持続可能な開発目標SDGs」をテーマに、佐久市内の100を超える商工業者が一同に集まって、販売や展示などのスタイルで自社、自店のPRをする県下最大級の総合イベントです!

●能登半島地震被災地支援「輪島朝市」を応援しよう!
・会場:佐久創造館内
・内容:石川県輪島市の二木さん夫妻による海産物や干物のほか、坂さん親子が輪島塗(漆器)などの販売をします。(売り切れ次第終了)※保冷バッグ、保冷剤をご持参ください。

●地元小中学校の演奏&マーチング
・会場:ぎりしゃ劇場
・日程
10月5日(日)
9:30~10:00 中込小学校金管バンドクラブ
14:00~14:30 野沢小学校ウィンドオーケストラ
14:30~15:00 浅間中学校吹奏楽部

●シャトルバス(2日間無料運行)
・運行区間:駒場公園⇔佐久市役所

※イベント内容の詳細やバスの運行時間については下記ホームページをご確認ください。
ぞっこん!さく市ホームページ

▶問合せ先:佐久商工会議所
TEL:0267-62-2520

 

◆軽井沢紅葉まつり


▶日時:~11月2日(日)
▶開催地:町内各所(軽井沢町)
▶開催内容:テニス大会やウォーキングイベント、観光ガイドと軽井沢を巡るイベントなど、さわやかな秋を迎えた軽井沢を満喫できるイベントが盛りだくさんです。

【10月のイベント一覧】
・第14回軽井沢レディースアイスホッケー大会
・薬膳リトリート -mie’s art kitchen cafe-
・第54回紅葉まつりテニス大会
・第2回ピックルボール軽井沢トーナメント
・軽井沢ヴァンダンジュ2025~歴史に触れながら、音楽とワインと蚤の市を楽しもう~
・追分秋の味覚市
・新軽井沢さわやかフェア
・第16回信濃追分ホンモノ市
・熊野皇大神社例大祭
・ホリデーウォーク in 軽井沢2025
・軽井沢ペンションフェスタ2025秋(テニス大会)
・長野軽井沢オープン2025(テニス大会)
・観光ガイドと歩こう
・第16回グランフォンド軽井沢

※各イベントの詳細やその他のイベントについては下記ホームページをご確認ください。
軽井沢町ホームページ(詳細は別途掲載予定)

▶問合せ先:軽井沢町観光経済課
TEL:0267-45-8579


◆第31回信州小諸ふーど
まつり(新規掲載)


▶日時:10月5日(日)9:00〜15:00(相生町商店街)、10:00~15:00(大手門公園・まちタネ広場)
▶開催地:相生町商店街・大手門公園・まちタネ広場ほか(小諸市)
▶開催内容:小諸の秋の一大イベント「信州小諸ふーどまつり」。元気に食べる「Food」、元気に歩く「Foot」、元気に暮らす「風土」をテーマに小諸の市街地が大賑わい!本年も多数のイベントが同時開催される注目の一日!飲食店の出店、各種体験イベント、自社の商品のPRなどが行われます。
さらに、中心市街地にて「軽トラック市」や「骨董蚤の市」、「小諸まちなかマルシェ」も同日開催。

小諸商工会議所ホームページ

▶問合せ先:信州小諸ふーどまつり連絡会(小諸商工会議所内)
TEL:0267-22-3355

 

◆小諸城址懐古園紅葉まつり(新規掲載)


▶日時:10月25日(土)~11月24日(月・振休)
▶開催地:小諸城址懐古園(小諸市)
▶開催内容:日本100名城にも選ばれている小諸城址で、「紅葉まつり」が開催されます。懐古園の東屋や紅葉ヶ丘をはじめ、石垣に囲まれたモミジなど、各所で色鮮やかな紅葉が観賞できます。まつり期間中は、侍フォトコンテスト、東信菊花展、観光ガイドなどが行われます。

同期間で「秋灯り小諸2025」が開催されていますので、こちらもぜひ足をお運びください!(【会場】:停車場ガーデン、せせらぎの丘、三の門、大手門公園 【主催】:小諸商工会議所青年部)

小諸市ホームページ(別途掲載予定)

▶問合せ先:小諸市懐古園事務所
TEL:0267-22-0296


◆平尾山もみじ祭り(新規掲載)


▶日時:10月26日(日)10:00~15:00
▶開催地:佐久スキーガーデンパラダ北パラダ(佐久市)
▶開催内容:深まる秋の北パラダ(メイン会場)で紅葉を見ながらステージイベントや特設ブースを楽しむイベントです。農産物の直売や、ふれあい動物園、金魚すくい、ヨーヨー風船のプレゼントなど家族で楽しめます。

佐久市観光協会ホームページ

▶問合せ先:平尾山もみじ祭り実行委員会事務局(佐久市観光課内)
TEL:0267-62-3285

 

◆中山道塩名田宿宿場祭り(新規掲載)


▶日時:10月12日(日)
▶開催地:塩名田宿お滝通り(佐久市)
▶開催内容:古くから千曲川を渡る人々で栄えた塩名田宿。会場周辺では、宿場の風情を今も偲ばせています。宿場綱引き大会など、皆様に参加していただけるイベントも開催していますので、ぜひお出掛けください。

●イベント
中山道宿場太鼓、宿場綱引き大会、塩名田音頭・塩名田節、宿場ビンゴ大会 など
●各種コーナー
・サービスコーナー
樽酒、宿場豚汁、宿場もち、宿場甘酒
・販売コーナー
やきそば、焼き鳥、綿あめ、生ビール、金魚すくい、射的

※内容は変更になる場合があります

佐久市観光協会ホームページ

▶問合せ先:佐久市浅科支所 経済建設環境係
TEL:0267-58-2081

 

◆手ぶらde 星空観賞会(新規掲載)


▶日時:10月4日(土)
▶開催地:野辺山高原 滝沢牧場ほか(南牧村)
▶開催内容:南牧村野辺山高原は「日本三選星名所」に選ばれた星の聖地。
夜まで自然豊かな南牧村を体験していただくために、自然アクティビティ ツアーができたり、会場ではたくさんのワークショプ&キッチンカーで参加者が楽しめるイベントが用意されています!

●内容
・12:00~20:00 マーケットブース
・13:00~17:00 国立天文台野辺山ガイドツアー
・19:00~20:15 星空観賞会・星空撮影会 など

※イベントの詳細やスケジュールは下記ホームページをご確認ください。
手ぶらde星空観賞会ホームページ

▶問合せ先:南牧村観光協会手ぶらde星空観賞会事務局
問い合わせフォーム:https://www.starry-party.com/form/form.php


◆軽井沢駅~六本辻・雲場池間往復シャトルバス(新規掲載)


▶日時:10月11日(土)~11月24日(月・振休)期間中毎日運行
▶開催地:軽井沢駅~六本辻・雲場池(軽井沢町)
▶開催内容:湖面に映る四季折々の自然が美しい、軽井沢の人気スポット「雲場池」。訪れる方の利便性向上と周辺道路の交通渋滞緩和を目的として、紅葉シーズンに往復シャトルバス(軽井沢駅~六本辻・雲場池)が運行されます。詳細についてはホームページをご覧ください。

●区間
「軽井沢駅」~「六本辻・雲場池」バス停間の往復
(「新道」、「中部電力前」、「旧軽井沢」バス停でも乗降可)

●運行本数
1日あたり8本

●運賃:220円(「軽井沢駅」~「六本辻・雲場池」の場合)

軽井沢町ホームページ(別途掲載予定)

▶問合せ先:軽井沢町観光経済課
TEL:0267-45-8579

 

◆白駒の池 無料シャトルバス運行(新規掲載)


▶日時:~10月26(日)の土日祝日 ※10月6~24日は平日も運行
▶開催地:白駒の池(小海町・佐久穂町)
▶開催内容:標高2,100m以上の湖で日本最大の天然湖「白駒の池」。夏から秋の時期は毎年多くの方が訪れる人気スポットです。交通渋滞を解消し、快適に楽しんでいただくため無料シャトルバスが運行されます。自家用車でお越しの際は、八千穂高原スキー場に駐車しシャトルバスをご利用ください。

●時刻表(おおむね30分間隔で運行)
・八千穂高原スキー場駐車場→白駒の池入口駐車場
始発:8:30発→9:00着
最終:13:30発→14:00着
・白駒の池入口駐車場→八千穂高原スキー場駐車場
始発:9:00発→9:30着
最終:15:30発→16:00着

佐久地域振興局商工観光課ホームページ

▶問合せ先:小海町産業建設課
TEL:0267-92-2525
佐久穂町産業振興課
TEL:0267-86-1553

R7.10月の佐久地域の観光情報(クリックするとPDFファイルが開きます)

佐久地域振興局商工観光課
TEL 0267-63-3157

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105