地域のおすすめ情報
-

あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第49回)
2019.02.22
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野エフエムの番組...
-

『信州まつもと空港』チャーター便通信 第1号〔ベトナム編〕
2019.02.21
こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。 本日より、『信州まつもと空港』チャーター便通信をお届けしま...
-

恥ずかしがり屋の常念岳⑦と美ケ原
2019.02.21
こんにちは。農政課のIです。 松本合同庁舎5階からの常念岳を中心に、美ケ原をご紹介します。 撮影協力 いつものように...
-

生坂村にハンガリー村!?
2019.02.20
前回「長野県にハンガリー村!?」の続編… お待たせしました!?松本地域振興局企画振興課のSです。 何故ハンガ...
-

サイクリングシリーズ①安曇野「白鳥湖」
2019.02.19
こんにちは! 総務管理課のFです。 自転車に乗るのが好きで、まったりとサイクリングをしてきたので紹介します! ...
-

◇松本地域19番目のワイナリー:Le Milieuさん(安曇野市)に、お邪魔しました!◇
2019.02.15
商工観光課のユルクマです。 昨年11月に免許取得、醸造開始された松本地域19番目のワイナリーLe Milieuさん(安...
-

塩尻市・奈良井宿灯明まつりが開催されます!
2019.02.15
2019年2月22日(金)~24日(日)18:00~20:30、『第1回奈良井宿灯明まつり』が開催されます。 中山...
-

そば処「野麦路」のとうじそば
2019.02.14
こちらの記事は2019年時点のものとなります 最新のレポートはこちらへどうぞ↓ https://blog...
-

松本市内の湧水④「北馬場柳の井戸」「北門の井戸」
2019.02.12
松本市井の井戸を林務課員が紹介するシリーズ、今回紹介するのは「北馬場柳(きたばばやなぎ)の井戸」と「北門の井戸」です。 ...
-

あなたもきっと楽しめる!「ホビーショップ宇宙堂」
2019.02.08
こんにちは! 総務管理課のFです。 先日久々に雪が降りましたね。 寒い日は家でゆっくり何かしたい・・・ そん...
-

松本市内の湧水③「槻井泉神社の湧水」
2019.02.08
松本市井の井戸を林務課員が紹介するシリーズ、今回紹介するのは「槻井泉神社の湧水」です。 市内を流れる女鳥羽川から東...
-

常念岳⑥とちょっとだけMt.乗鞍
2019.02.07
こんにちは。農政課のIです。 松本合同庁舎5階から見える常念岳を中心に、Mt.乗鞍もご紹介します。 撮影協力 農政課...
-

林業作業体験講座修了
2019.02.06
長野県林業総合センター指導部です。 林業総合センターでは、併設する森林学習展示館の主催行事として、一年をかけて「植...
-

冬場の松本エリア観光
2019.02.06
皆さんは「長野県の観光地」というとどこを思い浮かべるでしょうか? 善光寺、軽井沢、今のシーズンだと白馬や志賀高原な...
-

第105回 ナイスハートバザールin松本 開催のお知らせ
2019.02.05
2月23日(土)・24日(日)に、山形村のアイシティ21において 『第105回 ナイスハートバザールin松本』が開催さ...
-

松本周辺の山<茶臼山>
2019.02.05
林務課のKです。 1月の下旬、美ヶ原の南端にある茶臼山に登ってきました。登山口のある三城いこいの広場に車を置いて、...
-

長野県にハンガリー村!?
2019.02.04
松本地域振興局企画振興課のSです。 長野県にハンガリー村がある事を知っていますか? 既にご存知の方もいらっしゃる...
-

信州まつもと空港で『矯正展』が開催されています!
2019.02.01
こんにちは、松本空港管理事務所のオスカー・マイクです。 先週末は『北海道の観光と物産展』で大賑わいだった信州まつも...
-

第66回長野県統計グラフコンクール作品展覧会
2019.01.31
松本地域振興局総務管理課のKです。 長野県統計グラフコンクールも今年で、66回目となりました。 展覧会は、1...
-

松本市内の湧水②「松本神社前井戸」
2019.01.30
松本市内には、水巡りツアー等が開催されるほど多くの湧水や井戸があります。そんな市井の井戸を紹介するコーナーです。 前回...























