来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 直売所紹介 > 「まつもと直売所通信」5月24日号~煮ても!焼いても!生でも!新タマネギの魅力~

「まつもと直売所通信」5月24日号~煮ても!焼いても!生でも!新タマネギの魅力~

5月17日号のまつもと直売所通信では、「世界高血圧デー」にちなんで高血圧予防に効果のある野菜などの話をしました。
今回の記事の中で話題に上がっている「タマネギ」もカリウムが含まれている食材の1つです。
そんなタマネギですが、「切っているうちに目が痛くなって涙が止まらない……」という経験がある人も多いと思います。
実は「切る直前まで冷蔵庫で冷やす」「四等分程度に切り分けてから水に浸けておく」といった方法で簡単に対策ができることをご存じでしたか?
タマネギは生で食べるには辛いというイメージがあるかと思いますが、新タマネギは柔らかく辛味も弱いので生食に向いているんです!
どのような調理法でも美味しいタマネギですが、せっかくの新タマネギは生で楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 

≪Vif穂高≫

~直売所より~

地元産の甘くてやわらかいアスパラガスに加え、みずみずしく採れたてのキュウリ、ソラマメ、レタスなどの夏野菜や、煮物で美味しい里フキも出始めています。野菜・花苗も充実しております。また、新タマネギまつりを6/8(土)から6/23(日)頃まで開催する予定です。

 

☆Vif穂高☆

住所 安曇野市穂高有明7751-1

電話 0263-81-5656

営業時間 8:30~17:00

定休日 年内無休

 

 

≪ファーマーズガーデンやまがた≫

~直売所より~

いよいよ地物野菜が並んできます。新鮮なみずみずしい野菜たちを見ているだけで嬉しくなってきます。周りの畑で桃やブドウ・梨・リンゴたちも元気そうです。梅や新タマネギも待ち遠しい…そして、「スイカ」。今年の夏も暑そうですね。シャキシャキのスイカは7月下旬から…もう少しお待ちくださ~い。

 

☆ファーマーズガーデンやまがた☆

住所 東筑摩郡山形村1579-1

電話 0263-98-5231

営業時間 8:00~17:00

定休日 月曜定休

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク