来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 林務課 > あづみ野エフエムの番組に山火事予防のお知らせのため職員が出演します!(第62回)

あづみ野エフエムの番組に山火事予防のお知らせのため職員が出演します!(第62回)

松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野エフエムの番組に
職員が交代で出演しています。
今回は、松本地域振興局林務課の原田技師です。

今回は、「春の山火事予防運動」及び「春の山火事予防特別強化月間」のお知らせです。
この時期は、空気が乾燥し、風の強い日が多くなるため、山火事・枯れ草火災が発生しやすく
なります。
長野県では、3月1日から5月31日まで「春の山火事予防運動」に取り組み、特に、3月9日
から4月10日までは「春の山火事予防特別強化月間」として、予防啓発活動を強化しています。
今年は、例年より積雪が少なく、陽気も良いことから、例年より注意が必要です。

山火事の発生原因や発生を防ぐポイントを以下にまとめましたので、山火事の防止にご協力
ください。

・山火事が発生しやすい時期は3月から5月までです。冬に森林内に落ち葉が積もっている
ことに加えて、春先は空気が乾燥し、風が強くなることから山火事が起きやすくなります。
また、春先は、行楽や山菜採りのために山に入る人が増えたり、農作業の野焼きが山林に
飛び火することが原因で山火事となることがあります。

・山火事の主な発生原因は、「たき火」「土手の草焼き等の火入れ」「たばこの火の不始末」
となっています。
また、お彼岸のお墓参りの線香が火元となった山火事もあります。
・山火事は、市街地での火災と違い、消防車両が容易に近づけなかったり、消火活動に必要な
水の確保が困難な場合があり、また、傾斜面という地理的な理由からも消火活動には困難が
伴います。一度火が付くと大規模な火災となることもあり、その場合、人命や家屋などの
財産に危害が及んでしまいます。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク