2010.02.10 [■アレ☆これ☆信州]
Vol76■とく☆とく信州 寒天の日って知ってる?【茅野市】
みなさん、寒天の日って知ってますか?
諏訪地方で冬の厳しい寒さを利用して作られる「寒天」。茅野市玉川は170年ほどの歴史があり、角寒天発祥の地と云われています。
諏訪地方の冬の風物詩「寒天づくり」
■寒天の日とは?
正解は2月16日。日本一の寒天の産地、長野県茅野商工会議所と、長野県寒天水産加工業協同組合が制定しました。その由来は、2005年のこの日、テレビの全国放送で寒天が健康食品として紹介され、その後の大ブームにつながったことと、天然製造の寒天は、この時期に大詰めとなることなどから決められました。
(参照:日本記念日協会(今日の記念日)より)
■寒天の日 イベント情報!!
【会場】茅野市民館イベントスペース(茅野駅東口)
【日時】2月13日(土)午後1時~
【内容】
・生天(ところてん)1袋(550g入り)を先着400名様に無料配布
・寒天入りとん汁400食の無料サービス
・角寒天品評会出品製品(25本1束)を先着100束に限り2,000円で販売
・茅野市食生活改善推進協議会協賛による寒天料理の紹介とレシピ配布
■角寒天の製造
テングサやオゴノリなどの海藻類を煮溶かし、ろ過して凝固させると、ところてんができます。このところてんを角形に切り、自然凍結、融解(ゆうかい)、天日乾燥させたものが角寒天です。角寒天は冬期のみに天然生産され、その多くは、天候や水など寒天づくりに理想的な条件を兼ね備えた諏訪地方で生産されています。食物繊維やミネラルを多く含む寒天は、健康食品として、ダイエット食品として注目を集めています。
ところてんは奈良時代には既に宮中において行事などに使われていたようです。
寒天は、いろいろな形で手軽に使えます。寒天を使用したレシピや新製品も紹介されていますので、料理からデザートまで幅広くご利用ください。
寒天についてはコチラ≫(パソコン用)
■レシピ紹介
◇レシピ1(パソコン用)
◇レシピ2(パソコン用)
◇レシピ3(パソコン用)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257