2025.01.08 [ その他 ]
新春恒例 木曽谷狼煙あげが行われました!
あけましておめでとうございます。
総務管理・環境課のとうふです。本年もよろしくお願いします。
さて、木曽谷の一帯では新春恒例行事として狼煙あげが行われています。
塩尻市から南木曽町までの中山道沿いで一斉に狼煙があげられるもので、今年は1月4日に実施されました。
私は遠目から狼煙が上がる様子を見学したかったので、木曽町の山吹山へ登りました。
中世には本当に狼煙台があったとされる場所ですが、このイベントでは狼煙はあがりません。
午前10時半、狼煙が点火されました。
山吹山から一番近い狼煙ポイントは、旗挙八幡宮(木曽義仲公館跡)のようです。
当日は少々風が強く、狼煙も右へ左へ流されていました。
それでも煙は少しずつ上昇し、真っ直ぐとはいかずともかなりの高さまで煙が昇りました。
山吹山からは、旗挙八幡宮からの狼煙に加え、もう一本狼煙を確認できました。
上の写真の右上で立ち上る煙にお気づきでしょうか。
拡大してみました。
地図で確認する限り、JR原野駅や道の駅日義木曽駒高原にほど近い山の上と思われます。
私のいる場所からは直線距離で4kmと少し。見通しさえ良ければもう少し離れていても見えそうです。
狼煙はかつての情報伝達手段ですが、この距離を煙が昇る数分で繋ぐことができると考えると十分な高速通信ではないでしょうか。
旗挙八幡宮での狼煙は15分ほどで終わりを迎えました。終盤は最も盛んに煙が立ち、山の上からでも迫力を感じました。
新年の風物詩、いかがでしたでしょうか。
今年一年、大きな不幸が訪れないことを祈り、新年一本目の投稿を閉じたいと思います。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583