こんにちは
木曽農業農村支援センターのムサです。
お米の収穫もひと段落し、秋の深まりを感じているところです![]()
木曽地域では、農業の担い手不足や高齢化によって水田を維持することが困難な状況になってきています。特に山間地にある田んぼは、斜面が急で畔の草刈り作業がとても大変
です。
木曽農業農村支援センターでは、畔の管理がもっと楽になる、”スマート農業技術”のひとつである「リモコン草刈機の実演会」を開催しました。
11月5日(水)に南木曽町田立の水田にて実演会を開催し、生産者や町村等の関係機関から20数名が集まりました。農機メーカーのヤンマーアグリジャパン株式会社と株式会社オーレックをお招きし、比較的小型で安価なリモコン草刈機2機種を紹介していただきました![]()

メーカーより説明があった後、生産者に操縦を体験してもらいました。初めて操縦を体験する生産者でもすぐに慣れて、傾斜40°を超える畔でも楽に草刈りができることを体感してもらいました。

農業法人や農作業を受託する組織などに導入していただくことを思い描きながら、今後も現場の皆さんに情報提供していきます![]()
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583























