こんにちは![]()
木曽農業農村支援センター技術経営普及課です。
9月1日(月)に長野県農村生活マイスター協会木曽支部は王滝村へ視察研修に行きました![]()
「農村生活マイスター」とは「地域の農業の向上に意欲的に取り組み地域のリーダーとして長野県知事の認定を受けた女性農業者」です。木曽郡には現在28名の農村生活マイスターが活動しています。
今年の視察研修のテーマは”県外から移住・Uターンし王滝村で活躍する若い農業者の方の施設の見学・意見交換し交流を深める”です。

トマトをビニールハウスで栽培するご夫婦を訪問![]()

Uターンし実家の農業に加えサフォーク(羊)の飼育を開始した方を訪問![]()
サフォークの家族、食事中です![]()
農業を中心とした法人の観光施設「水交園」では法人の幅広い活動について説明を受けました。昼食・藍染め体験を通して「居候」として王滝村で活動する若者や海外からの農業ボランティアとも交流しました。

参加者の藍染め体験の作品です。白いハンカチが美しく染まりました
使っているうちに色が変化していくのも魅力だそうです。
木曽の農村生活マイスター、次の活動は1月27日(火)に「農村文化の伝承事業」を予定しています。講演会のほか伝統食「笹巻」の製作をします。興味のある方は、木曽農業農村支援センター技術経営普及課までお問い合わせください![]()
電話 0264-25-2230(直通)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583






















