い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 自然・山・花 > 「上伊那の花はハナタカダカ!」認知度アッププロジェクト始動!!

「上伊那の花はハナタカダカ!」認知度アッププロジェクト始動!!

山口氏の話に会場は和やかな雰囲気になりました。

山口氏の花のトークライブでは、「上伊那の花」のこれまでや今後の展望、
コロナ禍からアフターコロナの花の消費の動き、そして直近のイベントであった「母の日」には
今年の傾向はどうであったかなどをお話しくださいました。
コロナ禍では人と会うことがはばかられ、花を購入する方がめっきり減った話や、
ちょっとした贈り物にも花を使い、相手の心をほぐしてはどうかという話など、
来場者からの質問にも大変わかりやすく冗談をを交えながら答えていただき、
会場に笑いが起こるなど盛り上がりました。

          フラワーアレンジメント実演。 みるみるうちに出来上がっていきます。

そして、小池氏は上伊那地域が生産量日本一であるアルストロメリアと、
長野県が古くからの産地であるカーネーションを使い、
「アルプスに囲まれ暮らす人々」というテーマで、アレンジメントをスタート。

さながらお花屋さんが出張してきたようです。

小池氏は、花にまつわる話をしたり来場者の質問に答えたりしながら、
会場の人たちの視線が集まり緊張されていた中、
色とりどりの花から1本ずつ選びながら、アレンジメントを丁寧に作り上げてくださいました。

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804