じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 東信労政事務所 > 明るい職場づくりを目指して~「感謝日記」をつづってみませんか~

明るい職場づくりを目指して~「感謝日記」をつづってみませんか~

東信労政事務所です。

働く人にとって、また働く人を雇用する人にとっても、ハラスメントのない明るい職場づくりは大きな課題です。

当東信労政事務所では、組織内でのハラスメントを払拭し、活力ある労働環境を整えていただけるよう、去る11月25日、長野県上田合同庁舎において、「ハラスメントのない職場をめざして -ハラスメントの実態と対処法-」と題して、労働フォーラムを開催しました。

 

講師は、株式会社コミュニケーションズ・アイ代表取締役社長の伊藤かおる先生です。先生は、キャリアコンサルタントや産業カウンセラー、精神保健福祉士など多くの資格をお持ちで、特にメンタルヘルスケアには力を注いでいらっしゃいます。
当日は、ハラスメント対策に取り組む労使双方の心得や留意点など約1時間半にわたってご講義いただきました。

その中で、最初に声高にご説明されたことは、

ハラスメントに対する取組は、逐次ヴァージョンアップさせる必要がある 

ということでした。
ハラスメントに関しては、労働者をとりまく雇用状況が大きく変化していく中で、法律の改正も進み、あわせて職場環境を良くするための意識改革も迫られています。先生からは意識改革に向けてのポイントを丁寧にご説明いただき、最後に「感謝日記」をつづってみたら、とのご提案がありました。

 

近年、ポジティブ心理学というものが研究されていく中で、日々の感謝の気持ちを書き留めていくことによって、身体的にも心理的にも大きな効用が認められていることが報告されています。

まだまだ研究段階にはあるようですが、皆さんも「感謝日記」をつづってみることによって、個人的にも意識を刷新し、ポジティブな気持ちで仕事に励んでみてはいかがでしょうか。

なお、先生からは、毎日のそうした感謝の思いを記録することに加えて、職場の仲間にその思いを伝える、あるいはねぎらう、あいさつするということも、とても大事であるとのご示唆がありました。

明るい職場づくりをしたい、あるいはそういう職場で働きたいという皆さんの一助になればと、今回ブログに掲載させていただきました。

 

なお、東信労政事務所では、今後以下の「労務管理改善リーダー研修会」を計画しています。

○令和3年12月7日(火) 午後1時30分~ 長野県上田合同庁舎6F講堂

「良好な関係がモチベーション向上に繋がる ~アンガーマネジメント~」 

講師:(株)キャリアトラスティング代表取締役 霜鳥 光 氏

 

○令和4年1月14日(金) 午後1時30分~ 長野県佐久合同庁舎5階講堂

「職場におけるハラスメント防止策について
             -職場におけるハラスメント対応の実務-」

講師:長野労働局 雇用環境・均等室
雇用環境改善・均等推進監理官 松尾 直彦 氏

皆さん奮ってご参加ください。

また、労働に関する相談については

https://www.pref.nagano.lg.jp/toshinrosei/index.html

をご覧ください。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115