じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 総務管理課 > 筋肉痛必須!??『元気はつらつセミナー』~動ける体つくり~を開催しました!

筋肉痛必須!??『元気はつらつセミナー』~動ける体つくり~を開催しました!

みなさんこんにちは♪
総務管理課のたまねぎあたまです♪

少し前のお話になりますが、
10月10日(火)に上田合同庁舎で「元気はつらつセミナー」を行いました!
このセミナーは、職員自身による、日常生活での健康意識の高揚と継続的な行動化を図るために行われています

 

今年度第1回目のテーマは『動ける体つくり』

講師の先生は、公益財団法人 長野県健康づくり事業団の瀬戸山先生です。


開始早々、早速先生から参加者に質問がされました。
「今日、6階のこの会場まで階段を使って来られた方はいらっしゃいますか?」

自信を持って手を挙げる者もいれば、苦い顔を浮かべたり、思わず下を向く者も。。
(たまねぎあたまは後者です。

先生が続けます。
「動ける体とは、自然と階段を上りたくなる!体を動かしたくなる!今日行うエクササイズはそんな体つくりです!

俄然、皆のやる気スイッチが入ります

 

まずは、現時点でのバランス力の確認をしました。


このポーズ。ただ片足と両手をあげた姿勢をキープするだけですが、これが意外と難しく。。
5秒も持たず上半身がフラフラしだしバランスを失ってしまいました。

自分の体幹のなさに愕然としましたが、
エクササイズ後はこれが改善するということで、わくわく♪♪

 

最初は『体ほぐし』からスタートです!
これは体を動かすための準備で、脱力、小さな動きを繰り返し行います。
自分の筋肉のクセを直し、本来の状態に戻し、動きやすい体にしていきます。


寝た状態で、頭を前後・左右に小さく揺すったり、
(これだけで既に気持ちいいです日頃から首が凝っている証拠です


肩が床から離れるまで指先を天井に伸ばし、肘を伸ばしたまま肩だけ下ろします。
(これも肩甲骨が刺激され、凝り固まった背中がほぐされ気持ちいいです

その他、両膝を立てた状態で左右に揺すったり、両手で抱えた状態で前後、左右に揺すったり、腰をひねるストレッチ等しました。

ここまでの一連の動き、本当に気持ちがよく、体も心もとってもリラックスできました
簡単な動きばかりですので、夜、眠る前にもおすすめです♪

 

次に行ったのは『呼吸トレーニング』!
呼吸筋を使って体の中心(コア)を安定させます。

引き続き仰向けの状態で、腹式呼吸をし、インナーマッスルを刺激します。

鼻から息を吸ってお腹を横に膨らませ、小刻みにハッハッハッと息を5回に分け吐ききります。
(ここまでは参加者も余裕顔です

そのままの状態で今度は膝を90度に曲げあげ、その姿勢をキープします。
(この時も腹式呼吸で下腹部を意識します)

このキープする時間が以外と長く
先生が参加者を見回っているほんの3、4分の間だったのですが、やっている本人達としてはとても長く感じられ。。
本日1度目の会場内のざわつきあちらこちらから苦痛の声が漏れ聞こえていました

 

さあここでもう一度さっきのバランス力確認の姿勢をしてみます

果たして変化はあるのか

おそるおそる

半信半疑

で片足両手をあげてみると〜〜〜

じゃ〜〜ん

なんということでしょう〜

先程はふらふら前後左右に大きく揺れていた体が、
明らかに揺れないしっかりしている
写真では伝わりにくいのですが、先程と違って、足裏全体に均等に体重が乗っている感じ下腹部にも意識が向く
本日2度目の会場内のざわつき参加者からも驚きの声があがっていました
即効性ありです

 

最後は「筋力トレーニング」!


肩の下に手をついて頭から足まで一直線にし、視線は斜め45度!

お察しの通り会場内3度目のざわつき見るからにキツイです
でも仲間と一緒なら頑張れる
体をプルプルさせながらなんとかやり遂げ~~

ラスト!
このままの状態で視線は床を見て、片足の膝を対角の肘に近づける動きを交互にリズミカルに行います。
ざわざわざわ
たまねぎあたまもヒーヒー言いながら、無事やり終えました

 

最後に瀬戸山先生からのまとめのお話
「姿勢を良くするには外側の筋肉ではなく、内側、インナーマッスルを鍛える必要があり、普段使っていない筋肉を使いバランス力を向上させる。そうすれば自然と動ける体になっていく。でも1番重要なのは継続すること!

KEIZOKU

本当にその通りですよね。
継続は力なり努力は人を裏切らない天才は99%の努力と1%の~(ハナシガソレマシタ)

毎日は難しくても、自分の出来る範囲で、例えばTVのCMの数分間とか、布団に入る直前とか、自分で意識して実践していきたいと思いました!
参加者からも、体の軸がしっかりした、体が軽く視界が広くなった、是非継続して続けていきたい等の感想が寄せられ、自身の体を見つめ直す有意義なセミナーとなりました!

このブログを読んでくださっている読者の皆様も、是非取り組んでみてくださいね♪♪♪

 

翌日、筋肉痛を訴える職員が多数となった上田合同庁舎からお送りしました~~~~

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115