じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 商工観光課 > つながる灯り「#lightup_ueda」インスタグラムキャンペーン 受賞者発表!

つながる灯り「#lightup_ueda」インスタグラムキャンペーン 受賞者発表!

こんにちは! 商工観光課の柴です。

今年の1月24日から3月11日にかけて、

令和元年東日本台風からの復興に向けた「灯り」のある写真をインスタグラム上で募集し、

皆様に上田地域の発信をしていただきました。

期間中に「#lightup_ueda」のハッシュタグを付けて投稿された写真の数は、360枚以上!!

多くの方にキャンペーンにご参加いただき、ありがとうございました。

それでは、360枚を超える写真の中から選ばれた優秀作品を発表します

最優秀賞

pattari_rain38 様(3月11日投稿)

上田氷灯ろう夢まつり(上田市別所温泉)にて撮影された一枚です。

ライトアップされた別所温泉北向観音をバックに、参道を人が歩き賑わいを見せている様子に

復興への希望を感じます

 

【優秀賞(3作品)】

kazu.mt.aki 様(3月10日投稿)

美ヶ原高原(長和町)の美しの塔を写した写真です。

無数の星が輝く夜空と共に、とても幻想的な写真を応募してくださいました

 

shiro.bloo 様(3月6日投稿)

海野宿ひな祭り(東御市海野宿)において撮影された一枚です。

海野宿も台風によって大きな被害を受けた場所です。

ライトアップされたひな人形を写した、趣のある一枚ですね

 

l.a.h.i.r.u_17 様(2月8日投稿)

上田氷灯ろう夢まつりにおいて

北向観音と共に賑わいのある写真を撮影、投稿してくださいました!

北向観音のライトアップが赤に変わる、短い時間の中でのナイスショット

 

【信州上田観光協会賞】

death_ringo 様(2月7日投稿)

上田氷灯ろう夢まつりにおいて撮影された作品です。

灯ろうの灯りと写っている方の笑顔に、とても温かみを感じます

 

【信州とうみ観光協会賞】

zzzzzzjj1994 様(3月5日投稿)

海野宿ひな祭りにおいて、

一面に並べられたひな人形を格子越しに写した、温かみと風情を感じる一枚ですね

 

【別所温泉旅館組合賞】

1218yz 様(2月10日投稿)

冷たい氷でできているのに、なぜか深い温かみを感じさせてくれる、

鹿教湯温泉発の「氷灯ろう」を

フィーチャーしてくださった1枚です。

ライトアップされた北向観音をバックに、

「がんばろう信州上田」と書かれたぼんぼりが灯っているのも素敵ですね

 

受賞者の発表は以上となります!!

(菅平高原観光協会賞につきましては、該当作品はありませんでした。)

受賞された皆様、おめでとうございます

また、改めて

応募してくださった皆様、本当にありがとうございました!

今後は、地域の学校に通う留学生のお力添えもいただいて、

SNSを通じて上田地域の魅力を

日本中、世界中に発信する取り組みを予定しています!

本ブログにおいてもご紹介しますので、ぜひ楽しみに待っていてください!

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115