2016.01.12 [ 商工観光課 ]
別所温泉「上松屋(うえまつや)旅館」へ伺いました。 ~信州いいね!企業インタビュー
みなさん、こんにちは。
商工観光課のKです。
長野県では、平成27年(2015年)3月から、県内10地方事務所の職員が交代で、
管内の顕著な活躍をしているサービス産業に取材した記事を「信州いいね!企業インタビュ-」
というブログに掲載しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。(過去に当所でアップしたものの一部です。)
⇒http://service.naganoblog.jp/e1771982.html
今回の取材先は、別所温泉 上松屋(うえまつや)旅館です。

旅館に到着後、ロビーにて、おしぼり、お菓子、抹茶が出されました。
まず、昨年(平成27年(2015年))5月に歴史展示館としてオープンした
上松屋旅館の隣の建物「武屋御殿」(たけやごてん)を案内していただきました。

六文銭の赤いタペストリーが印象的な建物「武屋御殿」(たけやごてん)。使われていなかったホテルを改築して、上松屋旅館が管理しています。

建物の中には、初節句を迎えた女の子の健やかな成長と幸せを願い作られたつるし飾りが飾られ華やかです。武屋御殿では、つるし飾りを通年飾っています。他にも陣羽織、打掛等が展示してありました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115