じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 大人気のワンコインランチ、上田市中央「味遊カフェ」

大人気のワンコインランチ、上田市中央「味遊カフェ」

「お待たせしました!」と店員さんが元気よく運んできてくれました。

「わあ、とっても素敵な盛り付け!」

カレーには、素揚げしたカボチャとナスとレンコンが、ドカッと乗っています。

「この野菜、めちゃくちゃ美味しくないですか!?」と、たまねぎあたまさんがしきりに驚いていました。

県外から赴任してきたたまねぎあたまさんにとって、長野県の農作物の美味しさは衝撃なようです。

(「そうかな?確かに美味しいけど、そんなに驚くほどでは…」と何ともつまらない返事をしてしまったさくたろう、当たり前に食べている地元農作物のありがたさに、改めて感謝しなければいけませんね…

ルーも、スパイスが効いた爽やかな辛さと、ペースト状になった野菜の優しい甘みがとても美味しかったです。

 

カレーを頼むとき、どちらかを選ばなくてはいけないナンとライス。

皆さんも断腸の思いで選んでいるはずですが(もしかして、さくたろうだけ?)、何とこのプレートにはそのどちらも乗っています!

このナンがなかなか本格的!

外はパリッとしていて、中はモチモチ!

 

あっという間に食べ終えてしまったので、デザートをお願いしました。

こちらは、さくたろうの注文したチーズケーキ。

甘酸っぱい果実が入っていたので、「白葡萄かな?」と思っていましたが、店員さんにお聞きしたところ、その正体は「梅」でした。

まったりとしたチーズのコクに、酸味のある梅がよく合い、とっても美味しかったです。

 

 

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115