じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

上小で見つけたちょっと面白いもの

地域政策課のHです。

街歩きしていると、「これは何?」といった面白いものに出会えることがあります。

そこで上田で出会ったちょっと面白いものをいくつかご紹介します。

まず最初は、こちら。

分かりにくいので、アップ。

ご存知の方も多いと思いますが、このブログでも紹介のあった上田地域では大変有名な「蘇民将来」のオブジェです。信濃国分寺の案内看板として置かれているのでしょうか、これだけ大きいと大変ご利益がありそうですね。

そして、信濃国分寺つながりで見つけたこちら。

信濃国分寺の御開帳に行った折に境内で見つけた白い象です。やはりブログで有名になった「どうぶつ通り」の仲間に入れたいほど愛らしいのですが、なぜお寺に?
仏教では白い象は霊験あらたかな動物として崇められていますが、御開帳中の5月3日(金)の中日法要で地元の子ども達と僧侶が練り歩く練供養・稚児行列の際に使われるため、出番待ちをしていたようです。
この象、普段はお堂の中に安置されています。

3つ目はこちら。
上田城の櫓門ですね。

でも、ちょっと歪んでいるような・・・

民家の壁に書かれた絵でした。場所は特定しませんが国道18号線沿いからも見ることができます。

そして、最後はこちら。

上田真田まつりでのひとコマ。
現代の忍者は携帯電話も駆使するんですね。

今後も面白いものを集めてご紹介します。
では、また。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115