2013.09.21 [ 職員のみつけた情報コーナー ]
別所温泉外湯巡り 3つの風格ある建物でお風呂に入ります 2
商工観光課のF1号です。
別所温泉の3つの外湯を巡ったレポートの2回目です。 初回はこちらです。
「大師湯」、「石湯」と回って、柏屋本店の甘味処で一休みしたところで、次の「大湯」へ向かいます。
石湯は、真田幸村公ゆかりのお湯でしたが、こちらは木曽義仲公です。平家追討のため挙兵し、大軍を破って上洛して「朝日将軍」とも呼ばれた武将です。信濃の英雄の一人でしょう。その義仲公が上洛の機会を伺っていたときに、愛妾葵の御前と入浴していたそうです。そのため「葵の湯」とも呼ばれていたそうで、大湯の入口の横には「葵の湯」と書かれた票石があります(この辺りの詳しいいきさつはこちらのブログで)。鎌倉時代になって北条氏がこの地を治めたときに浴室を建てたことから「北条湯」と呼ばれ、その後、お湯の量が多かったことから今の「大湯」になったとのこと。
ここは、露天風呂もついています。せっかくですからそちらにも入浴。よく晴れた日でしたから、青い空の下の入浴は気持ちいいですね。
別所温泉には「足湯」もあります。温泉街を散歩しながらお湯につかりたい人にはいいですね。裸にならなくても、素足になれば、信州一歴史のあるお湯を楽しめます。
今は2箇所あって、一つが「ななくり」。北向観音の裏の駐車場横にあります。平成16年(2004年)に設置されました。安楽寺の国宝「八角三重塔」をモチーフにした総ヒノキ造りだとか。
もう一つは、「大湯」から別所温泉駅方面に下りていく坂の途中にある「大湯薬師の湯」。これは昨年(平成24年)2月にできた新しい足湯です。別所温泉の活性化を進める団体「別所温泉魅力創生協議会」が、気軽に温泉を楽しんでもらおうということで作ったものです。このブログ「じょうしょう気流」の記念すべきスタートの日、昨年3月1日に紹介しました。こちらをどうぞ。
↓↓↓ 外湯の場所はこちら ↓↓↓
大湯
住所:上田市別所温泉215-1
地図:
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115