じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > 農産物 > 新種のそば タチアカネ 白い花と赤い実のコントラストが美しい

新種のそば タチアカネ 白い花と赤い実のコントラストが美しい

 農政課のパタリロ・マミネール3世Jrです。


 青木村で栽培されているソバの新品種タチアカネの花が咲き、実がつき始めたと聞いたので、早速行ってきました。

 タチアカネは、旧長野県中信農業試験場(現野菜花き試験場)で開発され、平成21年度に農水省の農林認定品種に指定された、まだまだ本格的な栽培が始まってすぐの品種です。
 昨年は、青木村でも特定の場所でしか栽培されていませんでしたが、今年は道路からよく見えるところにも畑が大きく広がっています。

 タチアカネの名前は、次の二つの特徴から付けられたらしいです。
 まず、「タチ」は、栽培しているときに倒れにくい(耐倒伏性)ことからだそうです。また、このそばの実の色は、収穫するときには普通のそばのように黒っぽいものになりますが、途中の成長過程の実は赤いんです。で「アカネ」。

 この日は、青木村の役場から車ですぐの場所、道路の両側にそば畑が広がっています。澄んだ青空の下に、一面に白いそばの花。その中にちらほら赤い色をつけた実が見えます。

 バックには、「夫神岳(おがみだけ)」。村のシンボルの一つです。一度登ってみたいけど、未だに実現していない山。別所温泉で行われる「岳の幟(たけののぼり)」という雨乞いのお祭りで、たくさんの幟がこの山を出発点として温泉街まで練り歩きます

 別の方角から畑を見ると、今度は「子檀嶺岳(こまゆみだけ)」が後ろに見えます。これも青木村を代表する山。昨年登りました(こちらをどうぞ)。




 上田方面を見ると、はるか向こうに「烏帽子岳(えぼしだけ)」が望めます。



 こんな景色のいいところで、目の前に広がる白と赤のコントラスト。見るだけでいい! とは思わないでください。これからそばの実が成熟して粉になったら、おいしいざるそばができるんです。先日(9月15日)紹介したブログのそばは、昨年の粉を使ったものですが、これでも十分おいしい。昨年新そばが採れたとき、青木村の農産物直売所で買ったそば粉でそばを打ったら、妻が「いつものそば(八ヶ岳産の石臼引きそば粉 結構いい値段です)よりおいしい」との声。畑にあるときは綺麗、口に入ると美味。

 粉の販売は、去年は「そば粉」としか表示できませんでしたが、今年から堂々と「タチアカネ」で店頭に並びます。

 今は青木村でしか栽培されていないそうですが、是非来て見て食べてください。ローマの英雄ユリウス・カエサルのように思うでしょう来た!見た!うまかった!

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115