じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

山城探訪~丸子城と絶品スイーツ

K2です。
真田丸ブームに乗って、上田市内にある山城「丸子城址」に登ってきました。
南口にある案内看板によると、この城は、第一次上田合戦で真田軍に撃退された徳川軍が、攻撃目標を真田の支城であるこの丸子城に変えて幾多の攻撃を仕掛けましたが、結局はこの城を落とすことができなかったと書かれています。
丸子城看板t
依田川沿いの丸子公園の駐車場に車を止めてスタートです。コースは5つあり、南口から登るのが一般的のようですが、今回は北口から登って南口に降りるコースにしてみました。ここから登ります。
北口t
途中、休憩場や鳥居などがありました。
北口あずまやt北口鳥居t
展望台が見えてきました。ここが頂上かと思ったら、ここは「二の郭跡」でした。本郭を守るため武士が立てこもった場所とのこと。
なかなか立派な展望台で、内部の階段から上がっていきます。
上からの眺め。素晴らしいです。
展望台t展望台眺めt
いよいよ本丸に向かいます。
ひとしきり登ると頂上につきました。「丸子三左衛門城址」の石碑を発見。
本郭あずまやt本郭石碑t
頂上には竹の群生が。これは矢竹と言って、戦いのために多くの矢が必要なため、城の周りに節間が長い竹が植えられたとのこと。
丸子城矢竹t
これはただ穴が掘ってあるだけではありませんよ。雨水を溜めて飲み水に使うための井戸の跡です。
丸子城井戸t
本丸からの眺め、グッドです。
本郭眺めt

ゆっくり登って1時間弱のコースでした。
半そで短パンで何も持たずに登ってしまいましたが、急峻な地形の山城攻めにこんなことをしてはいけません。ある程度装備を整えた方がいいですが、せめて飲み水ぐらいは持っていきましょう。
この公園には彫り物が美しい「安良居神社」という神社もあり、遊具も充実しているので、家族連れにもお薦めですよ。

そして汗をかいた後はやっぱり甘いものですよね。
さっそく近くの和洋菓子店「さわむら」へ。実はこれが目当てだったりして。
さわむら店舗t
和菓子にケーキにおやきにジェラート、とにかくいろいろなお菓子が売られていますが、どれも高いクオリティです。
今日は「シュークリーム」と「元祖どどんこまんじゅう」を購入
さわむらシューtさわむらシューカットt
ジュークリームは期待を裏切らない美味しさです。「カリッカリ」です。こちらのブログもどうぞ。
どどんこ饅頭は、地元の夏祭「丸子どどんこ」にちなんで作られたのでしょうか。えんどう豆を使った青みがかった餡が特徴で、かなりの美味しさです。小ぶりなのでパクリと一口でいけます。(実際はちょっとずつ味わって食べました)
どどんこtどどんこカットt
難攻不落の丸子城、風味絶佳のスウィーツ。みなさんも訪ねてみてはいかがでしょうか。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115