そこからさらに延々と続く樹林帯の中を
1時間以上下り続け、
午後2時半に赤岳鉱泉に到着。
(左の岩峰が「大同心」)
さらにあと1時間の下りが残っているので、
小屋泊まりの人たちが飲んでいる生ビールを横目に
ラーメンだけを注文し、
完食後に再び歩き始めました。
車のある赤岳鉱泉に到着したのは
午後4時。
既に脚全体が筋肉痛を起こし始めていましたが、
とりあえず無事に下山できたことに感謝。
スマホの歩数計を見ると、
3万4000歩を越えていました。
それにしても、
白馬岳に次ぐ高山植物の豊富さを誇る八ヶ岳。
(チシマギキョウ)
今年は8月12日の山行だったため
ツクモグサやハクサンイチゲ、ウルップソウなどといった
初夏のお花は咲いていませんでしたから、
来年は是非とも7月に行きたいものです。
それまでにもっと体重を落とし、
足腰を鍛えておかなければならないと痛切に感じました。
(下山後はいつもそう決意するのですが…。)
(横岳から望む赤岳(左)と阿弥陀岳。背後に青く甲斐駒ヶ岳)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904