南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > その他 > 南信州民俗芸能フェスティバルin大阪・関西万博 関西の地で地域の伝統芸能が大暴れ!!

南信州民俗芸能フェスティバルin大阪・関西万博 関西の地で地域の伝統芸能が大暴れ!!

花火の中に人が入って浴びるシーンなど強烈なインパクトに残ったのか観客の皆様も釘付けになっておりました。

 

④ 冬:遠山の霜月祭り(木沢)

冬を代表する民俗芸能は飯田市の上村南信濃の各地区で行われる「遠山の霜月祭り」の上演を行いました。

霜月祭りは冬至のある12月に行われ万物の生命の源である太陽が衰弱し、そして再生する重要な機会と考えこの時期にあらゆるものすべての蘇りを願って開催するお祭りです。

各地区で行われているお祭りから今回は木沢の霜月祭りを1時間に凝縮してお送りいたしました。

観客と手拍子を行うなど会場が一体となった上演になりました!

⑤ まとめ

従来であれば南信州地域内で開催していた「南信州民俗芸能フェスティバル」を今回は大阪・関西万博で開催いたしました!

初めて見るお客さんがほとんどで南信州に行ってみたい!という方もいらっしゃいました。

普段なかなか味わえない伝統文化を前にお客さんの驚いた顔や呆気に取られている表情がとても印象的でした!

各民俗芸能保存会の皆様スタッフの皆様本当にお疲れさまでした!ご協力いただき本当にありがとうございました!

長野県の南端の伝統文化の魅力を日本のみならず世界に発信できたきっかけになったと思います!
皆さんも南信州地域へ実際に足を運び伝統文化を体験してみてはいかがでしょうか

 

この記事に関する問い合わせ先

南信州地域振興局 リニア活用・企画振興課 0265‐53‐0401

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404